![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61436336/rectangle_large_type_2_ad4f646a623f0ce7362af40102ef029c.png?width=1200)
#10運営ぼやき「つらさは半分に 喜びは2倍に」 - サッカーコミュニティRoom9S
こんにちは、たくさんのプロサッカー選手とファンが集まって、友達のように話せるコミュニティRoom9S 運営の岡本です。
今回はRoom9Sをプレリリースからほぼ丸2ヶ月運営して感じたことをお話したいと思います。
みなさんは普段、ストレスって溜まりますか?
🙋♂️仕事で上司に理不尽にキレられている
🙋♂️仕事で部下から一揆を仕掛けられた
🙋♂️いまから宿題しようと思っていたのにその直前におかあさんから宿題やりなさいとキレられた
分かります。特に3つめの宿題のやつなんかは、やる気そもそもないのに、怒られたのを理由に「あ〜やろうと思ってたのに、怒られたせいでやる気なくなったわ!」っていう逆ギレして宿題回避するケースも多いですが、ストレスは溜まりますよね(*宿題は怒られる前にやりましょう。逆ギレもヤメましょう。)
ちょっと私情が入ってしまいましたが
人生においてストレスを感じない人はいないと思います。
ストレスは適度に感じているのが、ココロにとっても良いという意見もありますね。
ただ、ストレスを感じる事は良いとしても、ずっとストレスで気持ちが沈んでいたりイライラしているのはあまり良くありませんね。
楽しく過ごすには、ストレス解消法を見つけることが大切です。あんまりストレスを抱え込みすぎない方が良いということです。っていってもどうすれば良いのさ!っていう話ですが、ストレスを感じた時はヒトに話せば良いんです!ヒトにイライラしたことを話せば、すっきりしませんか?
もちろん、根本的な解決にはなっていないのは当然ですが、感情的になっている状態をまずは落ち着けて、改善策 / 解決策を探せば良いんです。その感情的な状態を落ち着けるのが大切!
お友達に話すのもいいですが、もうひとつ良い方法があります。それは、Room9S内でぶちまけること。投票形式で解決策を探るも良し、みんなの共感を得るも良し。
Room9S内では、アンケート機能も実装されていますので、みなさん自由に簡易アンケートがとれます。こうやってアンケート機能で遊んだり、みんなの意見を聞いているうちに、心が落ち着いてきたり、自分が悪かったなぁと思ったりということもあるのではないでしょうか。
こうやって、つらさを半減させましょう!!
そして、ポジティブな話も!良いことがあったとき。例えば、大学受験に受かった時、就職が決まった時、会社で苦労した案件で成功した時!などなど
そんな嬉しかった話も是非共有してください。
みんなが一緒に喜んでくれるからこそ、その喜びは倍増します。
是非、Room9Sでみなさんの悲しみを半分に、喜びを2倍にして、日常生活を楽しく過ごしませんか?
🔥是非、次回のぼやきもお楽しみに🔥
この記事へのいいね👍と、Room9S公式SNSのフォローをして、続報をお見逃しなく!!
基本的にこのコミュニティへのご参加自体は0円〜になっております。Room9Sはあくまでプラットフォーム形式のコミュニティなのでご安心ください。
🎤 無料Podcast 配信中 (音声配信) 🎤
======Room9S おすすめ記事======
[独占]田中亜土夢 (元アルビレックス新潟)インタビュー「新潟人としてフィンランドとの架け橋に」 | Room9S (サッカーコミュニティ)
======Room9S メディア露出======