気分で振り返るs2000

前回のあらすじ。

リアから異音。きっとブレーキ。でも違った。なぜ?

といったところで、異音の原因について、次に実施したのは

ハブの内側、スプライン穴とかみ合うところにモリブデンを塗布し、

シャフトを外側から止めているナットの新品交換です。

ナットが劣化していたせいか、発進時にスプラインがかみ合う

「カキン!カキン!」という

小さい音が以前から発生していたので、これが酷くなった説。

これでも治りませんでした。

ハブでもないしブレーキでもなく、

FR車のリアから音がするということは?デフ??

しかしながら、デフのオイルに金属粉などの目立った異物混入は

見られず、もちろんオイルも定期的に交換していたので、

正直疑っていなかったですが、ここまできたらということで、

デフも一式交換・・・は高すぎるので、

ギヤーオイル用のワコーズの添加剤「マジック5」を入れてみました。

するとなんということでしょう!

あれだけ頻発していた異音がスッキリしなくなりました。

詳しい原因が不明なので、正直怖いは怖いのですが、

とりあえず異音がしなくなったのでヨシ!

結論:ワコーズのマジック5最強←