![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132693920/rectangle_large_type_2_0ecc272a7e1731e20585c421234af7e3.png?width=1200)
[デュエマ]3/1プレ殿カード紹介!!
挨拶
どどどどおおおももも
今回の殿堂でデッキが2つ使えなくなったronhanです
しかも結構最近に作ったんで完全にやらかしました
片方は昨日紹介したアポロで、もう片方はこれから紹介するカードです
そっちはまだデッキとしては動くかな
だいぶ弱体化したけど(涙)
というわけで今回はプレ殿カードを紹介していこうと思います
1.ラッキーナンバー
![](https://assets.st-note.com/img/1709380504443-ASFhTz1hDL.jpg?width=1200)
使いこなすとガチのバケモン、本日のラッキーナンバー
主に下面で使われることが多いのですが、数字を一つ選び、その数字と同じコストのクリーチャーと呪文を召喚、唱えられなくします
このカード初見のデッキは使いにくいですが、知っているデッキだから相手のデッキのキーパーツとなるカードのコストを唱えることで、めちゃくちゃ時間稼ぎできます
それだけでなく、トリガーのケアもすることができるんですよね
今回プレ殿した理由は主にこれですね
(他に余罪も全然あるけど)
あと、3コストだから色々なとこから打てる
クリーチャーで呪文唱える系って一番多いのが圧倒的に3コストまでなんですよね
だから、色々なとこから打てちゃうんですよね
あと何か別の動きをしながら、余った3マナで打てる
地味ながらメチャ強い
というわけでそんなカードが許されるはずもなく、無事プレ殿っと
2.神の試練
![](https://assets.st-note.com/img/1709380542679-HBx0pHQa1T.jpg?width=1200)
現代版ボルバルザーク、神の試練
このカードは山札を同じコストのカードが出るまで表向きにし、全部表向きにしたら追加ターン、表向きにしたカード全部ドローします
このカードは現環境だと青魔導具や青黒魔導具に採用されていました
現代デュエル・マスターズだと山札を削り切るのがそこまで難しくないから追加ターンを簡単に取れちゃうんですよね
また、なんだかんだドローも強く、まさにループにうってつけのカードなんですよね
ここからは、僕の話なんですけど、小学生の時ってループに憧れを誰しも持つじゃないですか?
僕もそんな夢を叶えようと、クロカミ型青魔導具を作りました
ちょうど2週間前に
こんな早く使えなくなるとは夢にも思いませんでした
絶望ってこういうことを指すんだろうなって思いました
でもまだ代用が効きそうなんで、明日はそのデッキを紹介しようと思います
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございました!
今日はちょっと短めでしたが、許してください、すいませんでした
これからも毎日投稿を続けていくので、フォローとハートをお願いします
気軽にコメントもしていただいて大丈夫です
いいなと思ったら応援しよう!
![ronhan](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131699789/profile_464007d6d359b79ea9421a97c01508a7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)