自己紹介もかねて
はじめまして。読んでいただきありがとうございます
記念すべき?初投稿になるので簡単に自己紹介でもしていこうと思います
noteを使うのもはじめてなので、読みにくかったらすみません
ちなみにユーザー名の論文太夫についてですが、論文は論文試験のことです
太夫は、お笑い芸人の小梅太夫さんの太夫からとっております
一応、このnoteは公務員試験の情報を発信するというものなのですが、
著者は大学生の頃に公務員試験の勉強をしていました。
その時に思ったのが情報を集めるのが意外と大変だったことと、
大事な情報ほど中々まわってこないものだということですね
前者は情報が多いというよりも、人によって知るべき必要がある情報が違うことですね
例えば公務員試験の勉強はいつから始めるべきかを調べたとしましょう
場所によっては1年と書かれていますし、半年でも受かるとも書かれています
当たり前ですが、勉強の得意不得意で期間も変わりますし、大学の学業やアルバイトの忙しさとか色々な要素が関わってきますよね
ネットで検索すれば一般論は出てきますし、その情報は別に間違ってはいないのですが、
それを個別に自分自身に合わせると知りたい情報と溝が生まれてしまうことが結構あるんですよね
後者に関しては単純で、いい情報は価値のある情報ですから中々出回りません
受験生が自分の持ってるいい情報をわざわざ垂れ流すメリットはないですし、
公務員試験の予備校なんかは、いい情報等を売り物として提供しているわけです
ですからネットで検索したくらいで出てくる情報は、あまりいい物でなくても、何もおかしくないわけです
そんなわけで受験する方が欲しそうな情報を受験生目線に立って(←何か胡散臭い言い回しですが)発信していければと思っています
勉強の息抜きがてらに読んでいただいても良いと思います
改めてまた言うとは思いますが、一応の読者層のターゲットは大学3年~4年辺りの公務員試験を受けようと思っている方です
ですが、社会人や大学1年~2年の方が読んでいただいても有益になるように頑張っていきます
noteのシステムがまだよく分かっていないのですが、チャンネル登録?みたいなのがあったらよろしくお願いします
また更新しますね
いいなと思ったら応援しよう!
![論文太夫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17853763/profile_664da9f1b1b699e66003c7f654cbdf6e.png?width=600&crop=1:1,smart)