冬が嫌い
来ましたね寒波。
カンパなら歓迎ですけど寒波は嫌い。
大嫌い。
心臓病みだから尚更だ。
そもそも“四季は素晴らしい!”なんていうけど、要る?本当に冬って必要なんか?
個人的にはなーんにも良いところなんてないと思う。
四季を比べて要らない季節ってのを考えた場合、まぁまず春と秋は、好きですよねみんな。
ポカポカ陽気だし、食べ物も美味しいし。。
だからまず除外。
結局、問題は、“要らないのは夏か冬か”ということになるんだと思う。
○ 夏
長所 夏休みが長い 薄着でよくて楽ちん
ドキドキする格好の女性がいたりする
短所 暑い 蚊がウザい かゆい
○冬
長所 なし
短所 寒い 金がかかる
と、いったところか。。
あ、冬の“金がかかる”っていうのは、クリスマスとかお年玉とかってことです。
蚊は蚊取り線香なんかで退治できますが、お年玉やクリスマスプレゼントを退治できる線香は、まだこの世にありません。
他にも細かいこと言いだしたら更に色々あるけれど、まぁ大雑把に言えばこんな感じですかね?
いい歳こいて少し恥ずかしい気もしますが、極論言うとこんな感じです。
逆に言えば、何で、冬は長所ゼロの分際で、毎年毎年あんな大きな顔して寒さと共にノコノコと来るんだろうか。
唯一楽しげなウインタースポーツだって理解できない。
何でわざわざ寒いところに行くの?
車で事故りそうになりながら。。
そんでどんだけすごい楽しいムフフなことやってんのかと思ったら、所詮、“滑ってる”だけやないかい。
“滑る”というのは本来世の中では忌むべきものです。
それを自らやりに行くなんてどうなのよ。
特に受験シーズンなんかも近いのに不謹慎極まりないでしょうが。
あ、それと、お金を支払ってリフトに乗って、それで何処か遠くに行くのかと思ったら、結局、また同じところに滑って戻ってくるのとかも、、冬嫌いからすれば、常軌を逸しているとしか言いようがない。
グルメもそう。
“あったかお鍋が美味しい”なんていうけれど、それは単に寒いからやんか。
それが証拠に、真夏に食べて美味しいアイスクリームは真冬にこたつに入って食べてもこれまた十分美味しい。
それに対してどうよ、
真夏のうだるような暑さの中で、熱々のおでんとか美味しいか?ってか、そもそも食べられるのか?という話である。
ダチョウ倶楽部じゃないんやから。
家のテレビから2チャンネルだけ外して持って帰れないのと同じで、なかなか難しいかもしれないけれど、ウチは冬は要らないので、暦から外して何処かに持って帰ってもらいたいものである。
とにかく寒すぎるわ。。