見出し画像

小さい頃からとにかく歌うのが大好きな子だった🎤

こんにちは。

それは僕が幼稚園の頃まで遡りさかのぼります。
幼稚園の担任の先生が家庭訪問に来るという事がありました。
昭和40年代前半の話なので、おそらくこの頃は幼稚園でも家庭訪問というシステムがまだあったのだと思います。今の時代はおそらくあまり家庭訪問をやっている幼稚園がないのではないかな?(実際はわからないけれども)
その日、僕は先生が家に来るのが楽しみで仕方がなかったんです。
なぜかって?それは先生が大好きだったっていうのはもちろんあるんですが、幼心に"先生にいいところを見せたい!"という謎のやる気を出していたのです笑
で、そのやる気の表現がなぜか"歌うこと"だった。当時から僕は歌うことが大好きで音程やリズムなどにはそれなりに自信があったのだと思います。そうでなければ、家庭訪問に来てくれた先生への"おもてなし"で歌を歌うなんて事は考えなかったはず。まぁ3〜4歳児の発想ですから突拍子とっぴょうしもないことを考えていたんでしょうね。実際問題、"おもてなし"がなんで歌に結びつくのか?わけがわかりません。
そうして、おもてなししたい思いでいっぱいのロン少年は自分の中でも"特に得意な歌を披露する"と決めていたのです。
選んだのは、唱歌「富士の山」でした。
そうです。あの日本一高い富士山の歌です。
あたまを雲の上に出し〜っていうアレです♪
おそらく幼稚園で習ったんでしょうね。
当時の朧げおぼろげな記憶ですが先生の弾くオルガンに合わせてみんなで大きな声で歌っていましたと思うんです。

「富士の山」の歌詞

  頭を雲の上に出し
  四方の山を見下ろして
  雷さまを下に聞く
  富士は日本一の山

富士の山の作詞者。いわやこなみ。

僕は、先生が来るのが待ち遠しくて仕方ないので、家の外の道路まで出て先生を待っていました。当然ですが、富士の山を歌いながら笑。
結果的からお話しすると、母に「先生とお話してるから静かにしなさい!うるさいから!」と言われてチーーンってなった記憶です笑笑

テレビ
📺で大好きだった伊東ゆかりさん

当時、まだ幼稚園に通っていたかどうか
はっきり覚えていないんですが、たぶん歌手で一番初めに好きになったのが伊東ゆかりさんでした。テレビで伊東ゆかりさんが歌うのを見て、一緒に歌っていました。

大好きな「小指の想い出」

伊東ゆかり 小指の思い出


その後は茅ヶ崎に住んでした事もあってか、
地元出身のシンガー尾崎紀世彦さんの

「また逢う日まで」
大好きだったなぁ。

「また逢う日まで」はその年のレコード大賞に!

作詞・阿久悠
作曲・編曲:筒美京平

因みにその年の*最優秀歌唱賞は、森進一の「おふくろさん」
最優秀新人賞は、小柳ルミ子の「私の城下町」
でした。

次に好きになったのは、小学校4年生?くらいだったかな。新御三家と言われて、野口五郎さん、西城秀樹さんと3人でファンを取り合っていましたね。

郷ひろみさんで思い出深いのは
愛への出発(スタート)

郷ひろみさんの「愛への出発」のジャケット

そしてもう一曲

同じく
郷ひろみさんの「裸のビーナス」

郷ひろみさんの「裸のビーナス」のジャケット

少し経ってからはこの人!!

沢田研二さん(ジュリー)
「時の過ぎゆくままに」
この曲は、テレビドラマの「悪魔のようなあいつ」の主題歌でした。ジュリーが三億円事件の犯人役というミステリードラマでした。
ジュリーは、病気の妹の手術代を盗んだお金で払おうとする。壁に埋め込んだ札束を取り出すシーンや、かぶっているハットの内側に一万円札を忍ばせて妹の病院へゆくシーンなど、ドキドキしながら見てましたね。

沢田研二さん(ジュリー)の「時の過ぎゆくままに」

時代はフォークソング、ニューミュージックへ

中学になると、兄の影響でフォークソングが好きになりました。

さだまさしさん、ユーミンさん、アリスさんなどです。
フォークを中心に好きな歌の幅が広がりました♫

さだまさしさんは風見鶏かざみどりが初めて聴いて好きになったアルバムでした。

さだまさし 「風見鶏」

収録曲は↓↓↓

さだまさし 「風見鶏」

特に僕の中では
「飛梅」という曲が好きだったなぁ。

東風(ひがしかぜ)吹けば 東風(こち)吹かば君は のところが特に良かった。
もちろん「雨やどり」や「セロ弾きのゴーシュ」も大好きな曲です。

ユーミンさんは、
「ユーミンブランド」というベスト盤が好きだったなぁ。
まだ松任谷正隆さんと結婚する前でしたから
荒井由美時代ですね。
一番好きな曲がアルバムの最後に収録されている「翳りゆく部屋」

ユーミンブランド


そして、アリス
谷村新司、堀内孝雄、矢沢透の3人組。
好きだったのは「アリスV」

アリス 「アリスV」

収録曲↓↓↓

アリスVの収録曲

この中に収録されている「帰らざる日々」が好きでした。
ギターでもよく弾きました。
僕がアコースティックギター(当時はフォークギターという言い方してたと思うけど)を弾き始めたキッカケはアリスの曲だったと思うなぁ🙄

アイドル全盛期の到来!
高校時代になるとアイドル全盛期でしたね。
中森明菜さん、河合奈保子さん、小泉今日子さんなど。たくさんのアイドルがどんどん登場。
そんな中でも僕のピカイチは聖子ちゃんでした!笑

松田聖子さんは歌が上手かったのもあるけど、可愛かったし、ハスキーボイスが大好きでした。どの曲も大好きでしたが
特に
「小麦色のマーメイド」

松田聖子さん 「小麦色のマーメイド」


そしてこれもめちゃくちゃ大好きだった
「瞳はダイアモンド」

松田聖子さん 「瞳はダイアモンド」

時代はフォークソングからニューミュージックへ!
最強のフォークデュオ!
ヤマハのポプコンというコンテストで別々に入賞を果たした二人がプロデューサーさんの勧めでコンビを組んだのがチャゲ&飛鳥さん
シングルでは「万里の河」

ヒット曲の「万里の河」


アルバムでは4枚目のアルバム
アルバムタイトル曲の「21世紀」
とてもお気に入りでした。

チャゲ&飛鳥 「21世紀」


ワーナーパイオニアからポニーキャニオンにレーベル移籍してヒットした「モーニングムーン」以降、「Say yes」「YAHYAHYAH」などブレイクしたのを後期チャゲアスというのであれば、どちらかというと僕的には前期のあまり売れなかった頃の彼らの曲の方が好きです。
ASKAさんの薬物事件が無ければ、まだ二人の歌が聴けたかもしれないと思うと残念です😭
高校時代はバンドを組んで、チャゲアスのコピーを中心にいろんな歌を歌ってました。

あの頃カラオケ🎤があったらなぁ
当時はまだカラオケなるものが無かったので
(聖子ちゃんぐらいになるとあったけど)
レコードを買ってきて、それをかけながら
一緒に歌うみたいな感じで、いつもステレオの前で歌ってたなぁ。
郷ひろみさんとかは振り付けとかも真似してたし笑笑。

というわけで、要するにロンは「小さい頃からとにかく歌うことが大好きだった!」というお話しが、だいぶ取り留めもないロン少年の大好きソングや音楽ルーツを追うみたいなヤツになっちゃいましたが、あなたの中で好きな歌手や楽曲は出てきましたか?
あー、そう言えばあったあった!なんて思った方もいらっしゃるかもしれませんね。

今日もお付き合いいただき、長々と読んでいただきありがとうございます。
いいね🧡やコメントも是非お待ちしております。

それではまた👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?