見出し画像

カノムチーンナムヤーパー(長いけど)

人から思われているほど在タイが長くない私です
一番好きなタイ料理は何ですか?と日本でよく聞かれまして・・・
「カノムチーン」なんですが、日本のタイ料理にはほぼメニューになく、マッサージ屋のお姉さんとかがまかないで作ってるのをもらって食べてました
当然、日本での民度は低く「私も~」という返しはなく、「ふーん」で終わってしまいます
ขนมจีนน้ำยาปลา タイ語ではこう書きます
タイ語はほとんどが合成語なので覚えるのは簡単なんですが💦
料理名については結構意味が通じないんですよね
カノムはお菓子だし、チーンは中国だし、ナムヤーは汁的な・・・
パー(厳密にはプラー)は魚なんですけれどね
余計にわからなくなりましたよね
有名なyou tuberが素晴らしい記事を載せているのを読んで嬉しくなり私も書いてみようかと
麺はそうめんですね 発酵したちょっとぷんと匂うような・・・酸味のある感じですが、友人は「給食のソフト麵を思い出すから嫌い」ってことです
上にかける汁は色々あるんですが、お魚を焼いてほぐして香辛料と煮込んだものが私にとっては最高です(全然説明にはならないけど)
野菜は食べ放題で、特にもやしとインゲン(ひたすら長い)をどっさり
日本ではもやしは菌が多いので必ず消毒液につけて袋詰めしますけど、タイは生です しゃきしゃき、乾いているくらいが汁を吸ってちょうどいいのかも 胃腸はとても丈夫なのでお腹も壊したことありません
常在菌がたくさんいると思い込んでばりばり食べています
あー今日は金曜日 明日から禁酒日が2日ほど続きます
お酒買いに行こう

いいなと思ったら応援しよう!