![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101473876/rectangle_large_type_2_4d7f9622e67c8b56dbf8becba12f40e5.jpg?width=1200)
【新しい暮らしの模索③】シェアハウスの見学・ADDress会員になって多拠点生活のお試し
この記事の続き。
初のシェアハウス見学
彼の家での半同棲生活が始まり、どうせ今の家に週の半分しかいないならやっぱりもったいない。いろいろ無駄だ!
そこで、改めて前から脳内にあった一つの案「シェアハウス」を検討し始めて再度リサーチ。
まずは1月半ばに鎌倉で1軒、茅ヶ崎で2軒見学してみることにした。
でも、どれもいまいちで…… 簡単に言うなら「バイブスが合わない」。
もう少し具体的に言うと、共用スペースがあまりきれいでなく、住人の私物がごちゃごちゃ置かれていて整っていなくてびっくり!
私は潔癖ではないと思うけど、それなりに部屋はきれいにしておきたいし、整理整頓も得意で部屋にはある程度の秩序がほしい。
個人の部屋の使い方は好きにすればいいけど、共用スペースが雑然としているのはきついなぁ💦
シェアハウスってこんなものなのか…… とがっかりし、いったんこの話はナシに。
ADDress会員になってみた
そこでふとADDressのウェブサイトを見てみたら、料金プランが変更になっていた!
前は【月額44,000円】の一択で、フルで使うにはすごく安くてお得な印象だったけど、気軽に試せる金額ではなく。
でも新しいシステムではなんと【月2回9,800円】という超ライトなお試しプランが登場。
それなら!と2月に入会して試してみることに✨
まずは誰かとシェアする暮らしや多拠点生活ってどんなものか、本当にやってみたいのか、自分に合っているのかを実験。
※しばらくしてから私が入ったプランが【月2回・初月のみ1,960円】とめちゃくちゃお得になってショックを受けたけど……笑
そういえばこれまでの記事①②には詳しく書かなかったけど、現状は父親と同居している息子が毎週末泊まりに来ている。
だから引っ越すとしても、それがスムーズにできる場所であることは必須条件だった。
私自身の生活スタイルや好み、息子と過ごすときの心地よさなどをトータルで考えたところ、北鎌倉にあるADDressを自分の拠点にするのがいいのでは?
と、まずは北鎌倉に一人で宿泊してみることに。(実は家守さんが友人という安心感もかなり大きかった😊)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101473959/picture_pc_c845fb74278bc52f7fd321f48a4414cf.jpg?width=1200)
北鎌倉はADDressの中でも力を入れている拠点なだけに、本当に素晴らしかった!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101474023/picture_pc_5d1aaa7e9d78c7144ecced6e6e965348.jpg?width=1200)
キッチン、ダイニング、リビングどこも広くて落ち着く空間で、なんだか軽井沢の別荘にでも行ったかのよう🌿
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101834141/picture_pc_b779a9feacf4fc2998dbd7d119c82675.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101834142/picture_pc_b0f79c11c02550be51e7101d36fc876a.jpg?width=1200)
私が予約したのはダブルベッドが2つ並んだ広い個室。
窓の外に緑が見える部屋って、理想として思い描いていたもの!デスクでの作業も集中できてよかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101834228/picture_pc_46ae10bc24b418c8f2803804dfcab7b5.png?width=1200)
1泊だけだったから、自宅から食材を持って行って夕飯は簡単な調理だけ。
でも、周りに他の人たちもいる環境の中で料理してご飯を食べる生活をなんとなく体験できた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101834369/picture_pc_778359b88f811fadf278305cecfaf90d.jpg?width=1200)
北鎌倉のADDressには、一時的に利用する会員さんだけでなく、専用ベッドを持つ固定住人さんも複数いる。
彼らとも交流させてもらったけど、皆とてもフレンドリーで、一緒に暮らしていけそうな気がした。
※専用ベッドとは:
各プランにプラスして、特定の家のドミトリ/個室を自分専用の居住スペースとして利用できるオプションです。専用ベッドとして住んでいるスペースに住民票を置くことも可能です。
料金は家によって異なります
実は私も専用ベッドを狙っていて、そうすれば【専用ベッド33,000円+チケット5枚19,800円:月額52,800円】と比較的安く暮らせるのでは?と計算。
専用ベッドは2段ベッドになるから上で紹介した写真のような個室じゃないんだけど……
彼の家に週の半分いるならなんとかなるだろう。息子が泊まりに来るときだけチケットを使って個室を予約すればいいのでは?と考えるようになっていた。
そんな風にイメージをした状態で、2月後半に彼と沖縄旅行へ。
続く……🌴
いいなと思ったら応援しよう!
![Romy | ロミー @地球がおうち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161538339/profile_d66d9cb6d15e97c2ce538a0de1900dc2.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)