見出し画像

#1 保活で大事件⌇申し込み時期1ヶ月遅かった. .


書こうとするだけで気が重くなる、、
今のワタシにとってそんな内容です、、

結論から言うと、
保育園の申し込み月を1ヶ月間違えた、
という本当にアホすぎることをしました🤦🏻‍♀️

【 そうなった経緯 】
子供が12月下旬生まれなので、
保育園に入れたとしても
1週間そこら行っただけで
1ヶ月分の保育料取られるのはもったいないし、
すぐに保育園が年末年始休みに入っちゃうな
ってまず思いました。
それなら仕事復帰してすぐ有休使って
年明けまで休みにしよう!と思ったので
1月入園の申し込みをすることにしました。

【 そもそもの間違い 】
子育て中のママさんみんなご存知のように、
保育園受からず育休を延長することになった時に
誕生日月入園の不承諾通知( 保留通知 )がないと
いけないですよね。
なぜかワタシはそれを調べそびれていたのです。
恐ろしい。
今、調べようとすればすぐ出てくることなのに
数ヶ月前のワタシは一体何を調べていたのだろう。。

【 遅れに気付いたタイミング 】
それが、
本来すべき12月入園申し込みの締め切り日の翌日
こんなにタイムマシーンを欲した事はなかった( ◠‿◠ )
もおぉお大パニック。
しかも不運なことに翌日っていうのは土曜日。
市役所やってない。終わった。

0歳児の空きがないことは聞かされてたから
きっと落ちちゃうんだろうな、
育休も手当も延長してもらわないとだから
保留通知届くの待ってよう、と思っていたのに. . !

【 そこからどうしたか 】
土曜日、日曜日が明けた翌週月曜日。
朝イチで市役所に駆け込んで
" いろいろ勘違いしてて
締め切り過ぎちゃったんですけど
まだ間に合いますか!?( 息切れ ) "
の言葉に、無情にも
「 もう締め切り日は過ぎていますので 」
とバッサリ⚡️
うん、当たり前。
それが通ってたらみんな申し込める( ◠‿◠ )

肩を落とす暇もなく速攻会社に電話📞
ひたすら謝り倒して、
解決策をハロワに聞いてみるとのことで
一旦電話終了。


遅れに気付いた時のワタシったらもう!!
ドラえもんくらい真っ青!( ? )
夫にも話したけど何故か案外焦ってなく。
ダメだ、事の重大さが伝わってない。
でも保活の下調べを全部ワタシに
任せてしまってたことを謝ってくれました。
うん いい旦那👍🏻
いやいやワタシのリサーチ能力の低さに怒ってくれ?

確実に長くなってしまうので
電話終了したその後をまた書きます。

" スキ " を " アホ "と置き換えて
♡ 押してください。
痛いほど身に染みます。染み込ませます。

最後まで読んでくださってありがとうございます🤍

次回もお楽しみに. . !


𝘉𝘐𝘚𝘊𝘖 🍪

いいなと思ったら応援しよう!