待ち牌がわからない問題

とうとうMリーグ2020のレギュラーシーズンが終わりました。

パイレーツとフェニックスが脱落してしまい悲しい&寂しいです。

最後の2日間の4試合は今までで一番真剣に観戦しました!

最近やっと(ほんとにやっと笑)牌の名前を覚えたのでテンパイした時の待ちが何か、実況をちゃんと聴いていればわかるようになりました。

なので実況も必死で聴きながら観ました。

まだ手牌を見ただけでどういう状況なのかはまったくわからないです。

やっぱりそれがわかるようになるには実際麻雀を打ってみるしかないんですかね。

先日麻雀最強戦を見ていて思ったのですがリーチの待ち牌を表示してるの、あれなんでMリーグは採用してないのですかね?

麻雀がわかる人には当たり前過ぎて表示は邪魔とか?

今の私の麻雀知識レベルでは二人以上テンパイするともう脳内パニックです。

待ちが複数あるとさらにわからなくなります。

でもこんな麻雀初心者がなにをツモってくるか…の臨場感を味わいたいと思うのはわがままなのでしょうか。

あのリーチの待ち表示をMリーグでも採用してくれたら歓喜です。

麻雀を知らなくても楽しめるのがMリーグだと思います。麻雀をやったことない人が初見で観戦した時に、待ち牌表示があるだけで麻雀を知らなくても全然楽しく見られると思います。

ぜひに。


これから約1ヶ月Mリーグがないのはつまらないですね。

毎日19時にMリーグを観るというルーティーンがないのがなんだか慣れないです。

でもファイナルが終わったら数ヶ月ないんですよね…

今からロスの心配してます。

ただドラフトは楽しみです!!


それでは。



いいなと思ったら応援しよう!