![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62254892/rectangle_large_type_2_8ec181cfba1eb00736d5fbb9d8d162b9.jpg?width=1200)
Photo by
ktamago
絵本の読み聞かせをしています
私は子供達が通う小学校で絵本の読み聞かせをしています。
読み聞かせ歴は、上の子が入園した幼稚園で有志のママさんが活動している読み聞かせサークルに入ってからなので、かれこれ6年目です。
元々本に親しみが無く、特に絵本は縁がなかったのですが、子供が産まれてから少しずつ一緒に読むようになりました。
幼稚園に入園する前年度に親子で週に一度幼稚園に通っていました。
そこで読み聞かせのママさんの存在を知り、娘と一緒に絵本を楽しんでいました。
その年の10月、読み聞かせサークルのママさん達が劇をしてくださるという事で幼稚園へ観に行きました。
総勢30名ほどのママさんがそれぞれの役について昔話を演じてくださいました。
そのクオリティの高さといったら‼️😳
当時の私は二人の幼な子の育児に24時間かかりっきりで他のことをする余裕は全くありません。
それなのに‼️
サークルのママさん達は子供達のために、こんなに完成度の高い劇を披露してくださった。
子供達の喜ぶ顔を見たいという気持ちが溢れて出て、ママさん達もとても楽しそうでした。
お話の楽しさはもちろん、子供達や幼稚園への想い、サークルにかける情熱などに心の底から感動しました🥺
【私もこのサークルに入りたい‼️‼️】
最早、子供を通わせたいよりも先に、自分がこの読み聞かせサークルに入りたくてウズウズしていました😅
上の子が入園と同時にサークルに入り、そこから私の読み聞かせ人生が始まりました✨✨
入ってからのエピソードは次回😉
ここまで読んで頂きありがとうございました🥰
ろみりぃでした🎶