茅ヶ岳
また山へ行ってきた。今回は茅ヶ岳。山まで連れて行ってくれる知り合いが何人かいてありがたい。
今週末の天気が良い方の日に行こうと決めていて、1週間前くらいから毎日のように予報を確認していたのだけれど、どうやら日曜日の方が風がなくて穏やかそうだったのでそっちにした。朝早くに自宅まで迎えに来てもらい、中央道に乗って山梨へ。徐々に空が明るくなり、予報通りかなり天気は良い。朝早いので渋滞もなく、2時間程で登山口に到着した。すでに駐車場はほぼ満車。みんないったい何時に起きて来ているのだろう、と驚きつつ、まあ天気も良いしみんなハイキングしたいよね、と思う。本当に雲ひとつない晴天。時期的に気温は10度前後しかないけれど、とにかくほぼ無風なので全然寒くない。山登りには最適なコンディションだ。
さっそく登り始める。少し歩くとすぐに暑くなってくる。上着を一枚脱いで歩くとちょうどいい感じだ。それにしても天気がよい。木々の間から空を眺めるととにかく青い。真っ青でどこにも雲の影がない。谷川岳に行った時もこんな天気だったなぁと思いつつ登り続ける。ゆるやかな登りから少しずつ急になっていく登山道をほぼ休憩なしで2時間ちょっと登って頂上にたどり着いた。
登りの最後の方は視界も開けて周りの山々の美しい姿を満喫できた。
もちろん富士山も綺麗に見えた。うっすらと雪化粧をして、いつ見てもやっぱり美しい。
甲府盆地も綺麗に見渡せて、川が蛇行しているのもよく見える。こういう景色を眺めるのはすごく好きだ。今回一緒に登った知人は私よりもはるかに山に詳しかったので、景色を見ながらあれが〜山で、あそこが〜岳、と色々と教えてもらえて楽しかった。そろそろ紅葉しているかなと楽しみに行ったのだけれど、標高1700メートルの茅ヶ岳では頂上近くの一部がうっすらと色づいているだけで、まだ少し早すぎるようだった。頂上はさすがに気温は少し低くて、地面には溶けずに残った霜がところどころ見える。でも晴れだし風がないので、かなり快適だった。
今回初めて登山アプリを使って事前に山の地図をダウンロードしてみたり歩いている最中のGPS情報を記録してみたりしたのだけれど、かなり便利だった。地図にはコースの標準時間が表示されるので目安になってよいし、ハイキング中は自分の位置が地図上に表示されるのでわかりやすい。事前に設定したルートをはずれると警告の音声が流れたりもするので、迷子防止にも役立ちそうだ。それぞれのポイントを通過した時間も自動的に記録されるので歩いた時間も詳しくわかる。今回は5時間8分歩いて、1時間2分休憩、合計6時間10分のハイキングだったようだ。無料アカウントでここまでわかるなんて感動的だ。もっと早くからこのアプリ使ってみればよかったと思った。
朝早めに出発したので、けっこう早く帰って来れるかなと思っていたのに、帰りは事故渋滞にはまって行きの倍以上の時間がかかった。週末は交通量が増えるうえに普段あまり運転しないドライバーも多いからこういうことはありがちで仕方がないのかもしれないけれど、やっぱり事故られると迷惑だなぁと思う。しかも調べたら東名も事故でなんと通行止め、関越も上りは渋滞32キロとかで、東京に戻る高速は全滅状態だった。これじゃあみんな家に帰れない。さすがにちょっとひどいなぁと思った。それを見て、中央道は通行止めじゃないだけまだマシかなと思って納得しておしゃべりを楽しみながら楽しい一日を終えた。