見出し画像

[ドラクエ10]家の改装中その後

家キットを「チームアジト」から「童話作家の家」に改築してからのその後。

(また写真が夜!!)

建て直したものの、イメージが固まらず、改築時に自動で倉庫に収納された庭具・家具たちを並べ直したり、前回置いてていた家具を配置しなおしたりしていました。

・庭

お庭にスペースがいくらかあったので、くつろぎスペース的な感じにとりあえず配置。

庭の噴水は、「回復の泉」を重ねて置いてあるので、調べると回復ができる。

建物の裏側にもスペースがあるけど、今のところはちょっと保留。


・家の中

たしか、前回の記事では前の家でも配置していたこだわりのカウンターを復元したところまでで終わっていたんだっけ。

奥が鉱石を並べて飾ったこだわりのカウンター。

そしてそのカウンターの右側のお部屋に応接間……的な部屋。

前の家では2階に設置していたプチパーティースペースを開設。

この家キット:童話作家の家では壁紙の変更ができないので並べることで壁として設置できる家具をとにかく並べて雰囲気を変えている。

空きスペースに好きなキャラの像を置いた。
ここは玄関から見て左奥にある部屋。
2階へ上がる階段の踊り場

・2階

階段を上がったところは広い廊下のようになっている。

こういう凹みスペース好き。何を置いていこう。
左の入り口は一応自室のつもりで作り始めている。

自室(予定)の前のスペースは、ちょょうどよかったので本棚と、その前方に神都のオルゴールを。ジオラマみたいでかっこいい。

そして自室として作っているお部屋。
入り口に開閉できる扉(壁風の家具)を設置したかったので、それのはみ出した部分を隠すために南国風の簾をかける形になっている。

今はまだシンプルだけど、今後お気に入りだったり思い出のアイテムなど並べたい。

・2階の廊下からテラスへ

今のところはオーロラや天の川を空に映してくれるプラネタリウムとベンチを設置しているくらい。

ここはテラスなので、置けるアイテムは庭具なんだけど、私、持ってる庭具が木とか植物ばかりだったので、手持ちで置けるものがあまりなかった。

今度いい感じの庭具を探しにいこう。

テラス裏側にはお月見の長椅子を設置。時間が合えばたまに月が見られる。


・おわり

さて、今回はここまで。

家具を並べ直していて気づいたけど、私の手持ち家具ってテーブルと椅子が全然ないのに、ベッドだけいろんな地方・デザインのものが取り揃えられてた。

冒険者の宿を作ろうとしていたからな……。

でも椅子くらいはもう少しあってもよかったでしょうよ。買わなきゃ。


ではでは!


↓過去のドラクエ10日記まとめはこちら↓

いいなと思ったら応援しよう!