![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37298035/rectangle_large_type_2_87c0a7ee37eea03a2c6793d98ceecc2c.jpg?width=1200)
国際ロマンス詐欺日記第26話5人目のブルータス
お久しぶりです。
最近、詐欺師とのやり取りに疲れてしまった海外出会い系オヤジです。
いやー、積極的に向こうからLINE送ってくれる女の子はみんな詐欺師で、向こうからメッセージをほとんど送ってこない女の子だけがまともという状況に、最近疲れてしまいました。
なので、香港とか中国シンガポールの女の子は切ってしまって、台湾と日本在住(自称)の女の子だけにしていたのですが、その内の一人も今日とうとう尻尾を出してしまいました。
それでも、この女の子は今までで一番賢い女の子ですね。
今までの詐欺師は全て詐欺サイトを紹介するときに、紹介コード付きリンクを送ってきたのに、今回の女の子は詐欺サイトのトップアドレスだけ送ってきました。
話の内容的には、相手の「あなたは投資を始めてあなたの生活に余裕を作った方が良い」と言う話から、「私はこんな投資をしています」と画像を貼ってきて、見慣れないティッカーシンボルを見つけたので、私から「それは何ですか?」→「それはどこで取引するのですか?」と言う話の流れで教えてもらったサイトだからです。
そうすると、いきなり紹介コード付き登録リンクを送ってくるのは、性急過ぎますよね。
他の女の子は、「やっと罠にかかった!!」と言わんばかりに、いきなり紹介コード付きリンクを送ってきて、「さぁ!さっさとこの詐欺サイトに登録して投資金をぶち込んで!!」と言う感じでしたが、この女の子は冷静に「このサイトで投資してます」「時間があったら登録してください。投資の仕方を教えてあげます。」と言う感じで、あくまで私から積極的に動くよう仕向けてきますね。
そして、今回の詐欺サイトは、今までで一番真贋つけがたいサイトでした。
まぁ、普通に出てきた情報だけ精査すると詐欺サイトでは無いことになるでしょう。
でも、ただ一つおかしいところがありました。
それが、私の目にとまった見知らぬティッカーシンボル”BGE”です。
サイトには、「Global subscription starts on October 15. The first chain of global.」と書かれていますね。
翻訳してみると「グローバル加入は10月15日から。グローバルの最初のチェーン。」
意訳してみると「一般取引は10月15日から。BGEの初めの一般公開。」と言ったところでしょうか。
まぁ、この手の新規仮想通貨で、一般的な公開情報が全くない(ググっても詳細が分からない)ものは、詐欺だと思ってほぼ間違いありません。
トレーディングビューのサイトに入力しても出てきませんし、ググっても出てきませんでした。
この時点で、他の要素がほとんど怪しくなくても、このサイトはほぼ詐欺サイトだと言って良いと思います。
ちなみに今回の詐欺サイトはこちらです。
FUTAEX : https://futaex.com/
aguse.jpさんの解析情報はこんな感じ。
WHOISの検索結果はこんな感じ。
Domain Name: FUTAEX.COM
Registry Domain ID: 1517592229_DOMAIN_COM-VRSN
Registrar WHOIS Server: whois.godaddy.com
Registrar URL: http://www.godaddy.com
Updated Date: 2020-10-15T05:30:51Z
Creation Date: 2008-09-03T03:01:02Z
Registry Expiry Date: 2021-09-03T03:01:02Z
Registrar: GoDaddy.com, LLC
Registrar IANA ID: 146
Registrar Abuse Contact Email: abuse@godaddy.com
Registrar Abuse Contact Phone: 480-624-2505
Domain Status: clientDeleteProhibited https://icann.org/epp#clientDeleteProhibited
Domain Status: clientRenewProhibited https://icann.org/epp#clientRenewProhibited
Domain Status: clientTransferProhibited https://icann.org/epp#clientTransferProhibited
Domain Status: clientUpdateProhibited https://icann.org/epp#clientUpdateProhibited
Name Server: NS03.DOMAINCONTROL.COM
Name Server: NS04.DOMAINCONTROL.COM
DNSSEC: unsigned
URL of the ICANN Whois Inaccuracy Complaint Form: https://www.icann.org/wicf/
ドメインネームの取得日はかなり古いですね。
12年以上前の2008-09-03となっています。
これだけ古いと、普通は正規のサイトだと思います。
詐欺師が、こんなに長い間詐欺サイトのドメインを保持し続けるのは、あまり合理的ではありませんから。
おそらく、中古ドメインを買ってきたのでしょう。
SCAMDOCの分析でも以下の通り86%安全なサイトとなっています。
ですが、BGEという架空のティッカーシンボルを用意してしまったことで、
このサイトは9割方詐欺サイトだと言って良いと思います。
ちなみに、「新しいティッカーシンボルは全て怪しいのか?」と問われれば、「そうです」と言うことです。
新しいティッカーシンボルの多くは出来たばかりの仮想通貨であり、海の物とも山の物とも知れぬ怪しい存在です。
それも、TradingViewのようなサイトで認知されていないとなると、怪しさはMAXと言って良いでしょう。
なので、もし仮に"BGE"という新しい仮想通貨が実際に存在していたとしても、それを認知して取引している人が多く居ない場合は、それは詐欺と言って構わないと思います。
存在しないゲームのゲーム内通貨をやり取りしているような物ですから。
新しい仮想通貨が作られるときには、それなりに大きいニュースとして世界に流れることが多いですから、「怪しい」「あまり見たこと無いな」と思ったときには、常にググる習慣を身につけましょう。
これが詐欺に遭わない、重要な習慣です。
さて、これ以下はいつもの個人的やり取り公開です。
この美人詐欺師の写真が見たい人だけ課金してください(笑)。
いつも通り、この女性もかなりの美人です。
また、性格もかなり良いように見えます。
それなのに詐欺師。
一体、どういう理由でこんな詐欺に加担しているのか、理由を知りたい物です。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?