![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157650781/rectangle_large_type_2_32996518cd85b997196aad28d5ae7cd9.png?width=1200)
『Asterisk』開発日誌③
こんにちは。代表のTomodo'sです。
今月のゲ制デーはメインヒロインのPVを公開しました。
こちらからぜひご覧ください。
今週から隔週でこのようなキャラクターPVを出していきますので、楽しみにしていただければ幸いです。
予定は、ヒロイン3人+サブキャラクターまとめです。
今回の開発日誌ではキャラクターデザインなどについて書いていきます。
改めてメインヒロイン『和泉紗奈』です。
![](https://assets.st-note.com/img/1728709777-pZfewLYgKqAzsM16u3F2yvhk.jpg?width=1200)
幼馴染、天然、みんなから人気などthe メインヒロインだなと左手から企画書をもらった時に感じました。
当初の案では、現実離れしたような髪色を避けるつもりでしたが、線画の後、塗の段階で私がこの髪色を提案しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728709966-AKULsJcdO5ZPxRbmpDi2vM6y.png?width=1200)
制服のデザインはブレザーという指定が左手からありました。冬のゲームなので制服も冬服なんですよね。
私はセーラー派なので少し悶着があった気がします(笑)
紗奈はイベントCGもあるのですが、そちらは外部の方に委託して制作していただいています。すでに上がってきたものもとても良い仕上がりになっています。
これまでキービジュアルがメインだったので、内容について触れる機会がなかったのですが、もうそろそろあらすじなんかも公開したいと思っています。(まだなんの相談もしていませんが・・・)
ひとつ、ぽろっと零れてしまうのは、高校編、大学生編、社会人編があります。
某〇色、遥か、某アルバム2を彷彿とさせる構成ですね。舞台も冬ですし。
だからと言って中身まで同じ、ということはないと感じています。やはり、キービジュアルで皆さんが感じた感覚が最も作品の印象に近いと思います。
と、つらつらと書けるほど制作は順調に進んでおります。コミケに受かれば、当日頒布できると思います。
なるべくたくさんの方に手に取っていただけるような工夫をしますので、ぜひ、来てくれると嬉しいです。顔を覗くだけでも全然良いです。
落ちた場合は、おそらくノベルゲームコレクションのみの公開になると思います。
最後に話は変わりますが、10/8で『バッドエンドは君と一緒に』は2周年を迎えました。Asteriskでろむそふとをしてくださって、どんなゲームになるのかの参考になると思いますので、この三連休に遊んでみてはいかがでしょうか?
今回はここまでです。最後まで読んでくださりありがとうございました。
次回→ろむそふとの歴史③