見出し画像

あとがき:サヨナラを八月に残して②

皆さん、こんにちは。代表のTomodo'sです。
今週は「サヨナラを八月に残して」のあとがき第二回です。

こちらの作品はacrylさんに立ち絵を書いていただきました。


ですが、元々は自分で描こうと思っていたんですよね。ですが、技量的な限界で頼みました。やっぱり絵を専門でやってる方に任せて良かったと心から思っています。ファンアートを頂けたりしたものacrylさんのおかげです。本当にありがとうございました。

私はこのゲームのために絵を描き始めました。5000円くらいの安いペンタブを買って、クリスタを買って、何枚も描きました。それで、無理だ!ってなってからキャラデザ的なものをacrylさんに提出しました。

結衣の元絵

お世辞にも上手とは言い難いですが、それでもきちんと汲み取っていただいて、素晴らしい立ち絵に仕上げていただきました。

本当はサヨ八にはCGを一枚組み込みたかったのですが、自分の絵の力不足からそれも叶いませんでした。サヨ八のシナリオと作曲が終わってからはずっと描いていました。バ君では、私が全てのイラストを担当しておりますが、その頃でもまだ力不足だったなと思っています。

と、初心者にも満たない私が立ち絵、キービジュアルを担当したasteriskはとりあえずは左手にはOKをもらっていますが、少し心配です。ですので褒められるとほっとします。

また、一年ほど練習したのちにサヨ八に使いたかったCGを描くことができたと思ったので、ED曲のアレンジバージョンをYouTubeに投稿しました。その際のイラストがこちらです。

サヨ八に使いたかったCG

決して上手くはないですが、インパクトを重視した、悪く言えば誤魔化しで印象付けるイラストになったと思っています。私は満足でした。曲はこちらから聞けるのでぜひ。

作曲能力も一年でかなり上がったので、EDはこれにしたかった、というかサヨ八を今ならもっと高いクオリティで作れるなーと思っています。リメイクはしないですけれど。

クオリティから言えば決して高くはありませんが、私の当時の情熱を全て注ぎ込んだ作品です。プレイしていただければ、それは伝わると確信しています。ですので、この記事を読んで少しでも興味が沸きましたら、こちらからプレイしてみてください。

今週はここまでです。最後まで読んでくださりありがとうございました。

次回→『Asterisk』開発日誌③

いいなと思ったら応援しよう!