![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119189470/rectangle_large_type_2_2e0a334658c75cd6ae454b8faafcea82.jpeg?width=1200)
日記_20231017
私が今やってることって、元々やりたかった事とかじゃ全然ないんだよな。
ライターという職業も、別になりたかったわけじゃなくて、元々は自動車が好きで、1番は運転する事だけど、デザインとかスタイリングに興味持ち始めて、美大通ってカーデザイナー目指して工業デザインについて勉強してたけど、なんか流れで自動車雑誌の編集になり、色々あって音楽とかアニメとか、もっと自分が好きな他の事についても書きたくなって今に至るわけで。
カメラも、1人で取材に行かなきゃいけない事が多くて、元々興味はあったけど、仕事でやらなきゃならないから使ってただけで。
自分からやってみたくなって、今もやり続けてる事ってDJくらいなんだよね。
あとは全部、なんか流れでやってる。
だけど、ようやく最近、自分のやってる事に自信が持てるようになってきたかも。
DJ……つまり好きな事がキッカケで知って、私が勝手に憧れてたり好きだった人と、仕事でご一緒する機会が増えて、それだけじゃなく自分の文章だったり写真を褒めてもらえる事が増えてきた。
DJも文章も写真も、全部、我流だしちゃんと学んできたものじゃないっていう引け目があって、ずっと後ろ髪を引かれていたんだよね。
たまたま運よくカメライターみたいなことをやってるけど、自分としてはなんとなく流れでそうなってただけで、絶対自分よりもこの仕事に熱量とか誇りを持ってやってる人がいるし、まさに現在進行形でこういう事に憧れてる若者もいるだろうし。
私はそういうの一切ないから。プライドも意地も。
だけど、「以前の記事を拝読して、次にライブやる時は、ぜひお願いしたいと思ってたんです」ってわざわざ指名してもらえたり、写真も褒めてもらえる事が増えてきた。
自分が一方的にスゴいと思ってた人達に「スゴいよ」って言ってもらえる機会がいよいよ、1つや2つじゃ済まなくなってきた。もしかしてまぐれじゃないかもしれん……?となり始めている所です。
自分がやってる事で、誰かが喜んでくれるのは本当に嬉しいことです。プライドも意地もないけど、義理や人情はあるからね。お世辞でもそんなこと言われたら普通に嬉しいし、頑張っちゃうよ。
めちゃくちゃマイペースだし、そんなにポジティブでもない方だけど。むしろみんなの前ではポジティブではありたいと思って割と無理しちゃうタイプだけど、そんな自分でも分かる。最近ちょっとずつだけどなんか良い感じだわ。成長率で言うとジリジリとだけど、だからこそようやく風向きが変わってきたのを感じる。
苦節10年、20代を全て費やしてしまったけど、ようやくなんか「最近良い感じかも」って思えてきた。
マジで20代は良い事が無かった。もちろん多少はあったけど、その"多少"にしがみついて、かろうじて生きてた20代だった。多少ってのはDJの事ね。だからそれ以外で良い思い出は少ないけど、ようやく底が見えたというか、這い上がれそうな気がしている。
難しいことは考えない。目の前の一個一個に全力で。一気に何かがガラッと変わる事なんて無いのだから。
だけど"何か"が変わりそうな気がした。
変わり始めている気がしてならない、そんな夜。
いいなと思ったら応援しよう!
![ろーるすこー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8823213/profile_3682ea265431f43557e5056f9d7bf5c5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)