持続化給付金の申請法
【新型コロナをぶっ飛ばせ!!】
みなさん、新型コロナの影響は大丈夫ですか!?
私は、スポーツ関係の撮影や中継仕事がコロナの影響でキャンセルされ、毎日自宅でホームページを作り直したり、動画ギャラリーサイトの制作などをして凌いでおります。
そこで5月1日より始まった持続化給付金の申請をすることとし、いろいろ調べて申請が終わったので、まだのみなさんにわかりやすく解説しようと思います。
よかったら参考にして、持続化給付金、法人¥200万か個人事業主¥100万をゲットしてください!!
ネット申請出来ますので、確定申告や納税証明、銀行口座の通帳など必要書類が全部あれば小一時間で出来ますので、面倒くさがらずに早めの申請をオススメします。
ではまず、経済産業省のPDFをゲットし、要件を満たしているか確認からお願いします。持続化給付金の概要を説明しましょう。
経済産業省のサイトはこちら。
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin.pdf
給付額は、原則、法人:200万円、個人事業主等:100万円
ただし、前年からの売上の減少分(計算式は以下のとおり)を超えないものとする。
◉給付額=(前年の総売上(事業収入))-(前年同月比▲50%月の売上×12ヶ月)
※2020年1月から2020年4月のうち、2019年の同月比で売上が50%以上減少したひと月を事業者の方が選択し申告します。
この条件であれば、コロナショックを受けている人ならほとんどあてはまるでしょう。
次に持続化給付金の申請用HP https://jizokuka-kyufu.jp にアクセスし、実際にデータをアップロードしながら申請をします。
よく読みながら進めれば割と簡単に終わったのではないですか?
この文章が少しでもフリーランスの方やクリエイターの方のお役に立てたら幸いです!!
ローリングカンパニーでは、新型コロナ撲滅応援キャンペーン中!!です。
あなたも動画ギャラリーサイト、始めませんか!?
今なら半額キャンペーン中!!
https://jj10910.wixsite.com/rollingcompany/service