![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150557622/rectangle_large_type_2_0eafcbc7ef4ef3ba63430445de2d0547.png?width=1200)
100日続けてみよう毎日日記🌞(day34):ブロックに気づいた日(ごめんなさい眠すぎて頭動かないので後日詳細書きます多分)
こんばんは🥹
今日は私は本当にツイていると思うような日でした。
何かというと見ないようにしていた自分の気持ちに気づかされました。
これが想像以上に大変でして・・・すごく難しいんです!
だって見ないようにしているから。
100%気づいていないわけではないけど、自分でブロックをかけてるんです。
ある意味、何かから自分を守っていて見なくていい状態が気持ちのよいことのように錯覚させて守っているんです!!それに気づけた日でした。
というのも、私今まで第一志望にしていた企業(前に日記にも書いた)に対して、最近やっぱり違うんじゃない・・・?自分が本当に働けるイメージがある?楽しく働けそう?と不安になり始めてきたんです。
そしてここで、私を邪魔する(ある種何かから守っている)気持ちが芽生えて、
その不安な気持ちを深掘りしないようにしていたんです。しかも気づかないうちに。
↓違和感を邪魔する(ある種何かから守る)気持ちがこちらです・・・↓
そんな100%理想的な条件のところなんてないしわがままなんじゃない?
この後に及んでウダウダ言うのってどうなの?高望みしたり求めすぎなんじゃない?
辞めてどんどん日が経っているし、そんな条件ばかり追い求めてたら受からないでしょ。
いろんな人に会うのに「まだ転職中で・・・」って言うの恥ずかしくない?
みたいなところです。
これらの気持ちから守るように自分の気持ちに蓋をしていたんですね。
さらに蓋をしてしまったことで、問題の核心?に気づいていなかったんです!
これに気づいたきっかけなんですが、行きたいところの選考が進むに連れてなんとなくなんですが、企業を最終的に選定するときの決め手ってなんだろう?とか
この状況を誰かに話したい(?)、1回整理したいなみたいな気持ちがなんとなく出てきて、急に前職を辞めて転職された先輩に聞いてみよう!と思いたって連絡をしたんです。
今日お話しできる約束だったんですが直前になり、
「いや決め手とか人それぞれだしなぁ・・・いきなり決め手聞くのもなんか違うような・・・何からお話しすればいいか、聞きたいことが分からなくなってきた。どうしよう。時間ももらっているのにそれはないよな。」と思い始めまして。
でこれもなんとなくですが(なんとなく続きすぎだろ)
聞いてみようと思った質問が
・入社して想定していなかった面でのギャップはありましたか?
・前職と同じことでストレスを感じることはないですか?
という質問だったんです。
思えば「前職と同じことでストレスを感じることはないですか?」というこの質問は私が気づかせないように守ってきた【不安の要素】【問題の本質】だったんだと思います!!しかもこの質問を考えた時はそれに気づいてないです!!(凄い今更ながら1人で興奮(笑))
ちょっとこの後のくだりについては明日詳細お話しさせていただきます・・・!
書き進めてたんですが、どうも頭が動かず整理できてなくてあっちこっち行った文章になってしまったので。
私の中で多大な気づきがあった日でございました。
明日以降、綴ります。
おやすみなさい!
今日あったいいこと:
・素敵なレストランの店員さん、気難しい方かなと思っていたところ、
渋沢栄一のお札きっかけでなんと気さくに話しかけてもらえてびっくり!!
渋沢さんありがとう(笑)
・レストランのご飯が美味しかった
・胃腸の調子がここ数日悪かったのだけど、今日は比較的溜まっていたガスが出せた🐘(汚い話ですみません)
ただ今も少し胃が変な感じする。病院行こうかな。
・豆乳とコーヒーがいつも買うスーパーよりもお得に購入ができた
・エージェントさんと有意義かつ信頼のおける会話をさせて頂けた
では寝ます、、、