見出し画像

世界で一番詳しい風水エンジンの覚え方(予定):スト6初心者講座(主にジュリ)

 こんにちは。
 六畳一間と申します。ロクジョウカズマと読みます。

 今回はジュリ使い憧れの”風水エンジン”の覚え方について詳しく書いてい こうと思います。
 普段はTwitchで配信しているので、質問や対戦してやろうなど有りましたらぜひ覗いてみてください。

 ストリートファイター6から格ゲーを初めて、見た目でジュリを選んだ僕が「風水エンジン・・・使いてぇ・・・」ということでいきなり練習を始め、ゴールドでいちおう実践でも出せる状態になりました。現在はダイヤになり、改良型風水エンジンを覚えているところです。

 そんな実体験にもとづいて、風水エンジンの覚え方を格ゲー始めましたの方向けに書いていこうと思います。恐らく長めのコンボの習得全般で役に立つと思うので、よろしかったら一読ください。


最初に覚える風水エンジンは2種類(ほぼ1種類)

 最初に覚える風水エンジンは「端に運ぶレシピ」と「端に運んだ後のレシピ」がオススメです。というのも

  • 最低2,800ダメージくらい+起き攻めでゲージ使用に満足感が有る

  • 起き攻めは~プラチナくらいまでガードが困難で期待値が高い+Dゲージ回収が捗る

 ためです。

 OD技やラッシュを使う関係でコンボにSAゲージ2本+ODゲージが2.6本以上という制限は付きますが、使える場面は結構多いです。2ラウンド目開始直後に下段中足が入った時はキャンセルDラッシュからいっちゃってもいいと思います。安全飛びからの起き攻めでDゲージ回収もできるので、パリィやDリバーサルなど対策を知らない相手にはガンガン使って慣れていきましょう。

端に運んでいく風水エンジンコンボ

 表記はテンキー式です。読み方はこちらの記事を見てみて下さい。レシピはこちら。

風水エンジン突進→中K→中P→弱K→6中P→2中K→大P→大K→OD風破刃→Dラッシュ→小P→4大K(1段目)→2大P(ジャンプキャンセル)→空弱P→空中P→空中K→疾空閃

6/15 Year2に対応しました(OD風破の発生が変わったのでレシピ変更)

注意:立ちくらいorデカキャラ限定になるので、しゃがみくらいの相手には”弱K→6中P→2中K→2大P”からもろもろ省いて”風水エンジン突進→中K→6中P→2大P”としてください。
レシピ変更に伴い座り喰らいの相手にも当たるようになりました。

※動画はアプデ前のもので、一部レシピが古いです。

 何らかの始動から風水エンジンをキャンセル発動、運んだ後の起き攻めが安全飛び(安全飛びとは?という方はこちらの記事へ)になるレシピです。ジャストパリィ以外だとガード以上確定のためDゲージ回収も見込めます。

 長いですが、他の風水エンジンコンボも基本的にこのレシピの変形なので一度覚えたらかなり応用が効きます。

端で起き攻めに使う風水エンジンコンボ

(運びコンボから安全飛び)ジャンプ大K→1弱K→2中K→中P→弱K→6中P→2中K→(このあたりまででヒット確認して下記に分岐)2大P→大K→大風破刃
(ガード時)大P→大K→小風破刃
(しゃがみ喰らい時)大K→大P→五黄殺→天穿輪 (or 五黄殺が強化だった場合詐欺飛び)

 ぶっちゃけ端運びコンボ前半だけのパターンほぼそのままです。注意事項もそのまま。起き攻め+インパクト潰し+暴れ潰し+安全飛びになります。
 2回目の2中Kくらいまででガードされてる場合、2大Pがスカるので大P→大K→小風破刃に変えると距離も離れて確反が無いです。大Pに変更できねぇー!と思ったらいきなり小風破刃で無理やり距離を離しても大丈夫ですし、衝動的にインパクト打っても割と刺さります。風水エンジン中なので全部キャンセルで出ます。

 このコンボ2つが入ると5,000くらいダメージが入ることになります。安全飛びでループしてわけを判らなくしてやりましょう!!

+α さらにその先へ

 レシピを若干変えるとKITAGAWA式という、起き攻めで空中2段攻撃から下段という崩し用起き攻めに行けます。起き上がりに完全に重なる空中1段or2段の2択で、前歩きによる位置入れ替えもなく、特定のキャラ以外の無敵技がスカる強力な起き攻めです。

 その他にも風水エンジンにはDゲージ削り用など色々あるので、他の方の解説動画などをご覧下さい。よっさんさんが解説を動画にし続けてくれているのでいつも見てます。

長めのコンボを覚えるコツ

 覚える風水エンジンを実質1種類に絞りましたが、実際に覚えるとなるとわけがわかりません。

 そこで、格ゲーが初心者の僕が無理やり覚えるために実際に行った練習方法をご紹介します。これであなたも風水師だッ!

細かく分ける

 パーツごとに分けて一つずつ練習します。オススメの分け方と練習の順序、コツはこちら。

  • 中K→中P→弱K

    • ”中P→弱K”は風水エンジンが関係ない先行入力なので反復練習しましょう。

  • 弱K→6中P→2中K→大P→大K→OD風破刃

    • ここはとりあえず連続して入力すれば出るので、前から順に一気にやっちゃいましょう。風水エンジンの効果でキャンセルタイミングに猶予があります。しゃがみの切り替えは正確性よりリズムで覚えたほうができると思います。

  • Dラッシュ→小P→4大K(1段目)→2大P(ジャンプキャンセル)→空弱P

    • ジャンプキャンセル(硬直をジャンプで消す)の概念を獲得します。2大P中に前ジャンプ入れっぱなし、大P当たったら弱P、くらいで大丈夫です。

  • 小P→4大K(1段目)→2大P(ジャンプキャンセル)→空弱P→空中P→空中K→疾空閃

    • 4大Kの前にひとつ攻撃を入れないと相手のやられが変わってしまうので中Pから入りましょう。

  • 2中K→大P→大K→OD風破刃→Dラッシュ→小P

    • OD風破刃からDラッシュを繋げます。”コツはOD風破刃中にパリィを押しっぱなしにして右を連打しとく”です。意外と余裕があるのでパリィで止まってしまう人は遅く出す意識で。もう少し!

  • 風水エンジン突進→中K→中P→弱K→6中P→2中K→大P→大K→OD風破刃→Dラッシュ→小P→4大K(1段目)→2大P(ジャンプキャンセル)→空弱P→空中P→空中K→疾空閃

    • 完成!!

リズムで覚える

 コンボは始動技以外、当たるのを確認してから押していては間に合いません。また長いコンボほど、始動したら”リズム通りに体が勝手に押していく”くらいアバウトに入力したほうが繋がります。ただ”中P→弱K”と”OD風破刃→Dラッシュ”はちょっと集中したほうがいいかも。

 動画を改めて張ります。ボタンを押すタイミング(キーボード)など表示しているので参考にしてみて下さい。音も凄いです。


コンボ始動技や状況を足す

 コンボが完成したら実際の状況に近づけます。

  • 飛びから風水エンジンにつなげてみる

  • インパクトから始動してみる

  • 2中K→ラッシュ大Pから始動してみる

  • 起き攻めコンボ時、ダミーにリバーサルのインパクトを出させる

  • 右側(2P側)で練習する

  • Lv1~4くらいのCPUとトレモ

 など、コンボに入る状況を足すとかなり実践でも出るようになります。特にインパクトは演出で”中P→弱K”のタイミングが取りづらくなるのでやっておくと吉。インパクト割るの気持ちいいです。

実践へいってらっしゃい!

 上記をやってみたら実戦投入です!インパクト後などやりやすいタイミングで積極的に狙うのをオススメします。というか最初はインパクトからしか出ません。しかも大Pすら打てない。

 ただ積極的に使っていると、そのうち自然に出るようになります。僕もまだミスりますがちょくちょく使っています。たのしー!!

まとめ

 というわけで風水エンジンを僕が覚えた方法を元に細かく書いてみました。格ゲーを始めた直後、ランクに行く前にやったので20時間くらいトレもしてました。コンボをいくつか覚えている方はもっと短い時間でできると思います。
 ただ風水エンジンができると、ジュリのコンボで出来なくて困るようなことはなくなると思いますのでぜひチャレンジしてみてください。出来なくても問題ないです。SA3やSA1ぶっぱなしていきましょう。

それでは。


いいなと思ったら応援しよう!