![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158025853/rectangle_large_type_2_3a6720e2ecf1b48f79fc915ca5b03c02.jpg?width=1200)
2024年10月7日-13日
7日
さすがにもう10月だしあんまりエアコンとか使いたくないのだけど、ちょっと使おうか迷う気温
ただ今のところは使わないまま過ごしている
週末に大学時代の軽音サークルのOBライブがあり、the birthdayのコピバンをやることになっている
歌詞とコードを覚えるのが大変だけど、チバの歌を歌えるのはすごく嬉しい
楽しみ
8日
先月までの怒涛の制作期間を終え、今月頭のライブも終え、ようやく日常生活が戻ってきた感じがする
散らかりまくっていた頭のなかが徐々に整理されてきて、新しい音楽への興味とか、自分が次どんな曲を作りたいかなどを考えられるようになってきた
はやく曲作りたいけど、できるときは自然とできるので一旦気の向くままにインプットをしまくる時間を作ることにしてみようと思う
9日
本格的に気温が下がってきた
秋冬物の長袖をタンスから取り出して着た
服にはタンスの匂いが染み込んでいて、それがなんだか落ち着く匂いで嬉しい
やっぱり秋が一番好きだなあと思う
この気候がずっと続いてほしい
10日
Lampばっかり聴いてしまう
秋はLamp 完全にそう
『ゆめ』というアルバムが特に好き
一曲目の「シンフォニー」も、その次の「A都市の秋」も、あと「渚アラモード」とか、本当にどの曲も素晴らしい
そしてなによりもアルバム最後の曲「さち子」
こんなにきれいなメロディとハーモニーがこの世にあるんだなぁとうっとりしてしまう
いつまでも、何回でも聴ける からずっと聴いている
日記で突然Lampの紹介し始めて「なんだ?」って感じかもだけど、日記はたぶんなんでもアリなのでこれもアリ
11日
大学時代の軽音サークルの先輩後輩とthe birthdayコピバンのスタジオ
最近ははいから東京以外でスタジオに入ることがほぼないから貴重な機会って感じですごく楽しい
音作りもはいから東京の時とは変えて、自分なりに精一杯チバユウスケに寄せてみたりした
そういうのがすごく楽しかった
それなりに上手くいったような気がする
大学の頃と比べて少しはギターと仲良しに慣れてるんじゃないかなと思えた
そしてバースデイは本当に最高
チバの曲が歌えて嬉しい
12日
サークルのライブ1日目
卒業以来こういう集まりに一度も顔を出していなかった同期が来ていたりして、久しぶりに大学のみんなと会って話せて嬉しかった
5年ぶりにドラムを叩いたという後輩が頑張って叩いていてよかった
ライブのあとみんなで飲める場所を探して目利きの銀次へ
銀次初めていったけどドリンク頼んでから出てくるまでが早くてありがたかった
13日
サークルのライブ2日目
1日目以上にたくさん人が集まっていて、久しぶりに会えた先輩や後輩らとたくさん話せてすごく楽しかった
バースデイのコピバンも練習の甲斐あっていい感じにやれた気がする
ライブが終わり打ち上げも終わり終電で最寄りに着いたあと、どうしても〆が食べたくなり松屋で牛丼を食べた
ライブ用の機材を持っていたので、食べ終わったあとそれらを絶対に忘れて帰っちゃわないように気をつけながら食べたのだが、機材に気をつけすぎてカバンを忘れて帰ってしまった
家まであと1分のところでそのことに気がついて、慌てて松屋まで機材を揺らしながら走って戻った
幸いお店の方がカバンを見つけて取っておいてくれていて無くしものは何もせずに済んだのだけど、店員さんがカバンの中身を確認していたようで、松屋に入ってすぐ「サイトウサンデスカ〜」と聞かれてすごく恥ずかしかった
息を整える暇もないまま早口で謝意を伝えて店を飛び出してしまった
何かに意識を向けると他の何かが抜け落ちてしまう癖、なんとかしたい