日記 2024年9月2日-8日
2日
家からバイト先までの道の途中にある、「昔ながらの町の酒屋」っていう雰囲気の酒屋が建物ごと取り壊されていた
帰り道自転車で通りかかると大体いつも店の前の階段に座って誰かしらが煙草を吸っていて、俺は煙草を吸わないけど吸わないなりに、あそこで夜風にあたりながら吸うのは気持ちいいんだろうなと思っていた
今まで人生でこういう些細な生活の風景の変化を数えきれないほど経験してきたけれど、基本的にはそのたびに静かに自分の胸にしまうだけだった
今回なんとなく、こういう些細なことを言葉に残してみるのもいいんじゃないかと思って日記をはじめてみることにする
アジカンのゴッチの日記にならって1週間ごとに更新してみるのが良さそうな気がしてる、のでそうする
1行で終わる日があってもいいと思うし、長文でなにか思ったことを書く日もあるかもしれない
なるべく続けたいので大したことは書かず気楽にゆるっとやりたいです
よろしくお願いします
3日
吉祥寺で髪を切る
いつも同じ美容室で切っているので吉祥寺にはわりとよく行くのだけど、ランドマーク的飲み屋であるいせやに行ったことがなく、今回初めて行ってみた
飲み終えて練馬に戻りやまので台湾まぜそばで〆
よい休日
4日
数日前に注文していたパソコンが届いた
大学1年からかれこれ8年近く使っていたパソコンがいよいよ限界を迎えつつあったので新調することにしたのである
なかなかな出費でしんどいけど、これから待ち受けるはいから東京のアルバム関連の諸々の入稿作業とかを考えるとこのタイミングで変えておくので正解だったと思う
俺はスーパー機械音痴なのだけど、果たしてうまくセットアップ作業を完了できるだろうか、、、
なるべくチャチャっと済ませて本日の晩酌にありつきたい
5日
なんかめちゃくちゃ疲労
ここここ何日かずっと涼しい日が続いていたからか、真昼に長時間日に当たってちょっとバテちゃった感じがある
明日は飲んだくれの福島くんが誘ってくれた弾き語りライブがあるので、明日に備えて今日は早めに寝たほうがいいのかもしれない
弾き語りはたまにしかやっていないけど、たまにやるといつも楽しいので明日も楽しみ
6日
下北沢UPにて弾き語りのライブ
弾き語りは自分の歌と演奏に向き合ういい機会になる
かつて(5〜6年前、はいから東京をはじめる前)によく弾き語りをやっていた頃はいつもなんだかすごく緊張してしまって演奏中手が震えるほどだったけど、今はそれがなくなった気がする
それははいから東京を始めて、演奏中にまずは自分が誰よりも音楽を楽しむことが1番大事なんじゃないかと思うようになったからだと思う
弾き語りの場合、まっすぐ歌に降りていく以外道がないので、すっと歌に降りていく
歌詞とメロディをその場で咀嚼して、徐々に音楽に入り込んでいくとだんだん楽しくなってくる
あとは流れに身を任せて歌うだけ
これが現在の僕の弾き語りの方法論です
注意が必要なのは、どれだけ歌に入り込んでも頭はクールでいること
そうじゃないとギターが疎かになってコードを間違えたりします
今日は何回か間違えかけました、かなり危なかったけど、たぶんなんとかなっていたと思う
7日
この日の夜すごく嫌なことがあって、最悪な気持ちを日記に書き殴ったのだけど、日記公開しようと思って今(9月9日)見返したらなんかすごく怖い文章だったしもうこのときの気持ちはよくわからなくなっていた
もう薄まってよくわからなくなったネガティブな感情を公開することに興味を持てず、書き殴った文章は全部消してしまった
夜の嫌なこと以外は特に何もない、極めて普通な1日だったような気がする
あの程度の怒りなら2日で綺麗に消えることがわかっ
8日
週1回手伝いで入っている豊島園のはち屋で店番
常連さんが連れてきてくれた初めましてのお兄さん(同い年だった!)がめちゃくちゃ面白くて、お店閉めたあともみんなで朝まで飲み歩いてしまった
なんだか不思議な、すごくいい夜だった