![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155386223/rectangle_large_type_2_0effc9e6d35a5078e98d71da71351ea8.jpg?width=1200)
日記 2024年9月16日-22日
16日
世間的3連休の最終日
自分の生活パターン的に、所謂会社勤めをする友人たちと休みのタイミングが合わないのってつらいな〜と連休のときよく思う
単発で遊んだり飲んだりするのは割とできるけど、泊まりがけのイベントがなかなか参加できていない
友人みんなとキャンピングカーで四国を一周して遊んだりしてた大学時代が懐かしく、あの頃もどりて〜とか軽率に思ってしまう
が、過去を懐かしむよりも未来に楽しいことが待ってると信じて今をがんばりたい所存
17日
今日は十五夜らしい
今、ベランダで月を眺めお酒を飲みつつこの日記を書いております
我が家はザ・住宅街という感じの街にあり、2階のベランダからの景色は基本的に周りの家しかない
普段あまりベランダから外を眺めることがないから、たまにこうやってベランダから外の他の家を見ると「家って小さいんだな」という気持ちになる
人がその家で過ごす時間や歴史、そこでの記憶はきっとすごく膨大なものであると思うのだけど、それに反して家自体は実は思っていたより小さい(特に東京に関しては)、そのことにたまにふと気がついて驚くことがある
住宅街自体がNHKの朝ドラのセットみたいだなぁと思うこともよくある
空に見えてるそれも実はトゥルーマンショーみたいな作りものでしかなくて、視界に映ってる街全体が案外小さなひとつのスタジオ内に収まったセットなんじゃないかと錯覚する
この感覚が好きか嫌いかでいうと俺はたぶん結構好き
言語化が難しいのだけど、たぶん「かわいさ」に近い感覚なんだと思うんだよなぁ
街をかわいいと思う感覚?みたいな
まとまりがない日記になってしまうけれど、俺は東京のこのへん(練馬区)の住宅街の風景がすごく好きだということを再確認した
あとこの時期の夜の虫の鳴き声は最高
18日
アルバムの配信手続きが完了
最後に念のため登録した歌詞に間違いがないか確かめるためアルバムを通しで聴きながら歌詞チェックをしたのだけど、改めてこのアルバムめちゃくちゃいいと思う
新曲はもちろんだけど、配信シングルとして出してた既存曲も、このアルバムのこの並びで聴くのが絶対1番いいなぁと思える仕上がりになった
俺はずっとこの作品が作りたくてやってきたんだなと思う
そういうアルバムを作ることができて本当に嬉しい
まじではやくみんなに聴いてほしいぜ!!!!!!
19日
まいばすけっとの駐車場でバイクに跨って食べた鴨だしそばのカップ麺を食べながら、ニュータウンVを聴いてた
トリプルファイヤー吉田さんのYouTubeで存在は知っていたのだけどちゃんと聴いたことはなくて、
今日たまたまnoteでこのライナーノーツを読んでなんとなく聴いてみたくなったのだった
歌詞の退廃性みたいな部分は俺はあまりノれないなぁと思うけど、ザラっザラにノイジーなサウンドはカッコいいなと思った
税込116円のカップ麺を駐車場で食べてるシチュエーションにもすごくマッチする音楽だったのかもしれない
HASAMI groupの音楽にも通ずるものがあるような気がする
郊外の、ニュータウンとか消えたパルコとか、そういう表現がどうしても好きになってしまうけれど、ノスタルジーばかりを追い求めて感情中毒にならないように気をつけなくちゃいけないな〜とも思う
とりあえずこのアルバムのなかでは「残りの日」という曲が好きだなと思った
純粋にかっこいい
20日
アルバムのレコ発のフライヤーが完成(レコ発やるって特に正式に発表してないけど、やります!この日記公開する週に色々発表できると思う)
部屋に飾ってあったceroのポスターのデザインをかなり参考にした
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155092407/picture_pc_9b65a60c134c3db489c7a8c2fd725b64.jpg?width=1200)
フライヤー公開したら、まんまやんけ!となるかも、、
でもいい感じにカッコよく仕上がったと思うので楽しみにしててほしいです
夜は下北沢モナレコードへ、emu townの企画を観に行った
ちょうど1年前にも同じ企画をやっていて、その時ははいから東京で出演させてもらった
今回はお客さんとしてだけど、2年連続で友達のバンドのめでたい日を祝えてよかった
演者みんな素晴らしい演奏ですごくいい日だった
21日
またも友達のバンドのライブを観に、蒲田温泉へ
温泉の宴会場でのライブだったのだけど、これが最高だった
開演前にお風呂に入って(調子に乗ってサウナ券まで買って完全にととのってしまった)、お風呂上がりのビールを飲みながら観るdaisanseiが最高だった
誘ってくれた飲んだくれday&nightも、企画の宇宙団も素晴らしいライブで、最高に楽しかった
すべてのライブイベントこれでいいんじゃないか?とすら思った 俺も温泉でライブしたい!
飲んだくれのみんなと遊んでる時間が本当に楽しくて最高なのでいつも嬉しい
22日
缶チューハイが翌日非常に残るなあと感じ始めている
二日酔いというほどではないにせよ、内臓がすごくムカムカする感じが夕方ごろまでずっと続いた
内臓ムカムカとか胃もたれとかは子供の頃にはわからなかった感覚だけど、大人になるにつれ感覚と名前が自分のなかで結びついて感知できるようになった(なってしまった)
体のしんどさについて考えれば考えるほど感じやすくなってしまうような気がする
自分の体の状態や変化を分かっておくのは大切だけど、程よく鈍感なままでいることも大事で、いい感じにバランスを取って暮らしたい