見出し画像

2025年1月20日-26日

20日
夕方くらいからいきなり強い雨
雷も鳴っていてびっくりした
ゲリラ豪雨的な感じだからすぐ止むだろうと思ってたら全然ずっと降り続けたのも不思議だった
例年冬ってどんな感じで雨降るもんだったっけ?12月以降雨が降らなすぎてもうよくわからなくなっている

21日
はいから東京スタジオ
前半はしょうまさんがドラムで24日のセトリの練習
後半は恵吾くんがドラムで新曲のアレンジという流れだった
セットリストも既存曲にちょっと新しいアレンジを入れてみたりしたのがいい感じだったし、新曲の方も順調に進んで8〜9割方完成では?ってくらいのところまで持っていくことができた
24日のライブ楽しみだな〜
深夜だし、酔っぱらって眠くなって寝ちゃわないようにだけ気をつけたい

22日
イチローがアメリカ野球殿堂入り
まじめでたい
イチローの現役時代をリアルタイムで見ることができて、ひとりの野球ファンとして幸せなことだったなと改めて思う
全盛期といわれる期間、そこから年齢を重ねて少しずつ成績を落としながらももがいていく期間、引退試合、今後誰もなし得ないくらいすごかったそのキャリアをすべて美しいまま終わらせることに成功した人

今は大谷がかつての全盛期のイチローの位置にいるのだと思うから、大谷が引退までどんな軌跡を描いていくのかがものすごく楽しみ

23日
用事があって小金井周辺をドライブ&散策した
武蔵野公園という大きくていい感じの公園があった
「武蔵野」という言葉が指す範囲はすごく広いけれど、この辺りがだいたいその中心あたりなんだろうか?と勝手に思った(武蔵野公園の最寄りは東小金井で、その両サイドには武蔵境と武蔵小金井があるし、小金井市のすぐ隣が武蔵野市)

この辺りは油そば発祥の地とされているらしく、せっかくなのでと思って油そばを食べた

「玉椿」の油そば

発祥の歴史を感じるクラシカルなタイプを食べに行くのも考えたけど、結局自分は現代ナイズドされたガッツリカオスな油そばの方が好きな気がすると思ってここにした
卓上にマヨネーズがあったらもっとブッ飛べてたかもしれないけど、それでもかなりカオスでうまかった

24日
はいから東京の深夜ライブに向けて、昼間はほとんど寝て過ごした
夕方に起きてシャワーを浴びて、ご飯を食べて下北に出発
普段あの時間帯に小田急の下りに乗らないから混み方がすごくて驚いた
大江戸線のヌルい満員電車で育っているので本気の満員電車は戸惑う

深夜イベントも、深夜だというのに想像以上に人で溢れかえっていて、活気があってこちらは楽しかった
自分のライブを終え、DJで朝まで踊り明かし飲み明かし帰宅
出れてよかった
はつきさん改めて呼んでくれてありがとうございました&お誕生日おめでとうございました!

25日
本当はお昼過ぎに行きたい用事があったのだけど、起きたら14時半で(しかも全然お酒残っていて)断念
ダラダラと過ごす
夜、なぜかはち屋に飲みに行くことになり、飲んでたらなぜかそのまま練馬で朝まで飲む流れに乗っかってしまい、2日連続で朝まで飲んでしまった
声が枯れている

26日
朝まで飲んでちょっとだけ寝て11時から普通にバイトだったのでとてもつらかった
二日酔いというか普通にまだちょっと酔っぱらっており、ふわふわした状態
なんとか仕事を終え、夜は吉祥寺にみやびちゃんのイベントに遊びに行った

田尾くんカレー

頭があんまり動いてなくてせっかくのお手製フライヤーの写真を撮り忘れてしまった
唯一撮ってた写真の田尾くんカレーがとっても美味しかった
「くずれ餅屋」というバンド、今回のイベントで名前を見るまでまったく知らなかったのだけど、音源も良いしライブもよかった
みやびちゃんのイベントはいつも知らなかった音楽を知れるから楽しいしすごいと思う

いいなと思ったら応援しよう!