見出し画像

\#865/ガムトーク048【アニメの話】〈飛〉♪角刈書店さんに感謝☆

【第865回】【エンタメとは言えませんが若尾光一朗】【令和4年10月10日月曜日(スポーツの日)】

以下作中

ガムトークさんにお題を頂くようになり毎日が楽になりました! (個人の感想です。)

トークといえば【ガムトーク】
さてさての第四十八回目に
引き当てましたのは・・


アニメの話


そうですね
お話しますね

「鉄人28号」です

「テレビマンガ」です

最高のロボです 飛行はオプションでした

glico が スポンサー

 原作漫画は、横山光輝

1960年10月20日 第一話 視たかものはし


「巨人の星」です

「テレビマンガ」です

最高のスポーツマンガです

星飛雄馬の投球は最高です

1968年3月30日 第一話

スポンサーは、大塚食品


原作:梶原一騎・作画:川崎のぼるによる漫画作品のアニメ化
 〈Wikipediaありがとう〉



画・動画(がどうが)が、アニメ(アニメーション)でしょ、画力がポイントだねの話

「わたしは、『「あっ」「二っめ」のはなしをした感じ』」


2005愛知万博で「頭山」山村浩二のアニメーションを視た(春に視たい視ると良いアニメですアニメーションです)、 大阪万博(大阪・関西万博)でも山村浩二アニメーションは注目やで少しマジ画力だから、アニメーションは画力


















つづく
若尾光一朗


 ♪痛いガム・トークの話♪
 「探しても無いんだよ板ガム」

『そうですか私も買えたら買っておきますよ』

「ありがとう お願いします」

 『ガムトーク最近どうですかこないだの話いくつか〈ガムトーク噛んだことはあるがガムトーク買ったことはない感〉楽しかった』

「私のガムトークでnoteの場合、自分でガムトーク・一人ガムトークだから 勝手にはなしてる〈勝手に思ってる感〉訳なのですよ、」

「人の話を良く聞く積極系もためそうかなって〈誠にしていい感〉☆」







いいなと思ったら応援しよう!