note//#1028/ 珈琲と桜とガムトーク①②でnote【反物質の話】(195)→角刈書店さんに感謝☆
【第1028回】【エンタメとは言えませんが若尾光一朗】【令和5年3月23日 木曜日】
以下作中
此処のところ☆ガムトーク①②(本日から①②に変えます)☆にお題を頂くようになり毎日が楽になりました! (個人の感想です。)
☆トークといえば【☆ガムトーク①②(タノシイ話題 提供シマス他)☆・角刈書店】
さてさての〖ガムトーク(①②)〗第百九十五回目に引き当てたのは!
. 。· は・·・· ◯
反物質の話 (antimatter … )
←←← →→→
↑
↑
↓
↓
検索して ウィキペディアして
まだわかりません
人間は人間は物質ですよね
反対の人いらっしゃいますよねよね
変な人(感想による)が反人類とは思わなかった頃を懐かしく少し泣いたことを30年後の今気づくことをnoteしているが人の歴史そもそも昔だからいつもだが少し頭がクラットなる(倒れたりはしない)この先も長いから子供たち(人)は、大事にかんがえたい
つづく
若尾光一朗
〖点取り占い2.0〗
noteの下書きのタイトルの頭に✕をつけている (6点)
街路樹ガオー
さくらサクラ桜
今日の珈琲 もう何年間前から週一で、この店ソルティーシュガーに通い続けている知人はそのモーニングサービス(厚めのトーストパンと旨い珈琲)にとりつかれているようだ、ソルティーシュガーを出る時ピカソが···送ってくれる…又来い
ジョン・ハンターを知る が まだほととんど知らない
ビタミンCをとって 風邪を予防できそうだと思い出し天然水で飲んだ
人生の半分の半分は珈琲