![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89342318/rectangle_large_type_2_b9ee489a103bd13481c9a60b22848241.jpeg?width=1200)
\#874/ガムトーク057【農業の話】♪角刈書店さんに感謝☆
【第874回】【エンタメとは言えませんが若尾光一朗】【令和4年10月19日水曜日】
以下作中
ガムトークさんにお題を頂くようになり毎日が楽になりました! (個人の感想です。)
トークといえば【ガムトーク】
さてさての第五十七回目に
引き当てましたのは・・
農業の話
そうですね
お話しますね
食の源ですから
お米野菜ですから
わたしは、農作にまったく無縁な環境で育ったわけでなく、家の東に200mでタイル山、西に畑(10アール)と水田(三反(30アール))がありました
近隣の方の小さな農地(家庭菜園の大型キャベツ・玉ねぎ等)でありました
母方の親戚が養蚕と鶏と稲作と栗山を可児市で営んでいましたからそーゆーことで小学生の夏秋は堪能していたかもしれませんラッキーでした。
アウトドアの次はファーマー
間を読む
つづく
若尾光一朗