![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84477083/rectangle_large_type_2_ee223e1869c59d8ce8082c17381db484.png?width=1200)
【ラスピリ】レベルⅥ浄滅戦 VS.エクス・マキナEX・解説編
■基本データ
1.耐性
![](https://assets.st-note.com/img/1660195203127-Kb3LanN9Yy.png?width=1200)
全デバフが無効。状態異常もあまり効かない。
2.特殊状態異常「反転侵食」
通常の場合と同じく、エクスマキナが攻撃した際に攻撃した対象のユニットに反転侵食状態を付与する。EXでの性質は以下の通り。
・最大+10までカウントが上昇する
・反転侵食カウント+1毎に攻撃-10 防御-10 スピード-10のステータスダウンが発生する
・攻撃をする、スキルを使うことでカウントが1減少する。ウエイトした場合はカウントは減少しない
・回復した場合もカウントが1減少する。ヒールスフィア、再生、ガードヒールによる回復も含まれる
・全体の反転侵食カウントの状況次第でエクスマキナの一部の行動が変化する(後述)
![](https://assets.st-note.com/img/1660195270830-Lofr3hdeCv.png?width=1200)
■行動ギミック解説
通常版の方のギミック解説がこちら。若干似てはいますが,
かなり変わっているので参考程度に。EXについてもHPによる形態と輪廻との接続状態とでギミック内容が変化する。接続状態については通常版の方からは修正してそれぞれ弱接続状態、強接続状態、フルアクセス状態とここでは呼ぶこととする。(通常版の方もこちらの表記に修正済み)
全体的な部分ではEXは以下の内容が追加・削除されている。
・状態異常をかけた際に割り込みが発動する(ツリーオブライフと同じ仕組み)
・12回以上行動時の割り込み行動がなくなっているため、こちらの連続行動に対しては割り込みが発生しない
1.前半
開幕で自身に永続のバフを付与し、その後特定条件で強接続状態に移行したり、逆に弱接続状態に戻ったりを行う。戦闘全体に言えることとして反転侵食カウントをため過ぎないようにするのがポイント。弱接続、強接続状態ともに複数の怒り攻撃を持っているが、こちらが攻撃する回数によってどれを使わせるかの制御が可能。
HP5割を切ると後半形態となる。
〇開幕
特殊:「絶望の輪廻への再接続を開始」
効果:
続けて行動
攻撃+30 永続×3 防御+30 永続×3 スピード+10 永続×3
![](https://assets.st-note.com/img/1660195313814-kH17VsGBWo.png?width=1200)
・弱接続状態
通常攻撃
単体攻撃
効果:2回行動 反転侵食+2 遅延
怒り攻撃
反転侵食カウントの合計値が10以上:
特殊:「絶望の輪廻との接続を強化」
効果:強接続状態に移行する 自身にかかっているバフを全て解除する 続けて怒り攻撃を行う
![](https://assets.st-note.com/img/1660195414955-w4Eq3y181S.png?width=1200)
反転侵食カウントの合計値が9以下:
エクスマキナが怒り状態になってからこちらが攻撃を与えた回数に応じて以下の通りに内容が変化する。
攻撃0回:「カーネイジ・レコード」
攻撃1~2回:「レコード引用:制式軍刀」
攻撃3~4回:「レコード引用:軍刀四連」
攻撃5回以上:「レコード引用:剣林弾雨」
各攻撃の詳細
・「カーネイジ・レコード」
効果:単体攻撃 反転侵食+6
![](https://assets.st-note.com/img/1660195354455-dwl9VZ0nDD.png?width=1200)
・「レコード引用:制式軍刀」
効果:ランダムな対象への攻撃を2回行う 各ヒットで反転侵食+5、遅延
・「レコード引用:軍刀四連」
効果:ランダムな対象への攻撃を4回行う 各ヒットで反転侵食+4、遅延
・「レコード引用:剣林弾雨」
効果:ランダムな対象への攻撃を6回行う 各ヒットで反転侵食+3、遅延
・強接続状態
強接続状態では通常攻撃と怒り攻撃を交互に行う。
通常攻撃
単体攻撃
効果:2回行動 反転侵食+2 遅延 暗闇3T 耐性ガード可
怒り攻撃
反転侵食カウントの合計値が6以下:
特殊:「輪廻との接続率低下…ちいっ!」
効果:弱接続状態に移行する 続けて行動
![](https://assets.st-note.com/img/1660195470638-8vD7j5Mdyj.png?width=1200)
反転侵食カウントの合計値が7以上:
エクスマキナが怒り状態になってからこちらが攻撃を与えた回数に応じて以下の通りに内容が変化する。
攻撃0~2回:「レコード引用:航空爆弾」
攻撃3~4回:「レコード引用:二連爆撃」
攻撃5回以上:「レコード引用:絨毯爆撃」
各攻撃の詳細
・「レコード引用:航空爆弾」
効果:全体攻撃 反転侵食+2 暗闇3T 耐性ガード可
・「レコード引用:二連爆撃」
効果:全体攻撃 反転侵食+4 暗闇3T 麻痺1T いずれも耐性ガード可
・「レコード引用:絨毯爆撃」
効果:全体攻撃 反転侵食+6 麻痺1T 封印3T いずれも耐性ガード可
2.後半
HPが5割を切ると後半形態となる。移行モーションは無いため残りHPで判断することになる。後半になると弱接続状態でも通常攻撃と怒り攻撃を交互に行うようになるため、前半に比べて怒り攻撃の頻度が高くなる。
怒り攻撃時に反転侵食カウントの合計値が20以上になっているとフルアクセス状態となる。この形態になるとほぼ詰みとなるため、これを回避して倒し切るのが攻略のポイントとなる。
・弱接続状態
通常攻撃
単体攻撃
効果:2回行動 反転侵食+2 遅延
怒り攻撃
反転侵食カウントの合計値が20以上:
特殊「輪廻へのフルアクセスを達成!」
効果:
フルアクセス状態へ移行 続けて怒り攻撃を行う
攻撃+100 永続×3 防御+100 永続×3 スピード+30 永続×3
![](https://assets.st-note.com/img/1660195561172-S0EgKJWsDK.png?width=1200)
反転侵食カウントの合計値が19以下:
反転侵食カウントの合計値に応じて以下の通りに内容が変化する。
合計値0~4:「機械仕掛けの救済」
合計値5~9:「レコード引用:制式軍刀・廻」
合計値10~14:「レコード引用:軍刀四連・廻」
合計値15~19:「レコード引用:剣林弾雨・廻」
各攻撃の詳細
・「機械仕掛けの救済」
効果:全体攻撃 反転侵食+6
・「レコード引用:制式軍刀・廻」
効果:ランダムな対象への攻撃を2回行う 各ヒットで反転侵食+5、遅延
・「レコード引用:軍刀四連・廻」
効果:ランダムな対象への攻撃を4回行う 各ヒットで反転侵食+4、遅延
・「レコード引用:剣林弾雨・廻」
効果:ランダムな対象への攻撃を6回行う 各ヒットで反転侵食+3、遅延
![](https://assets.st-note.com/img/1660195834493-BomiE96v98.png?width=1200)
・強接続状態
強接続状態では怒り攻撃は確定で「輪廻へのフルアクセスを達成!」になる。そのためこの状態で後半形態を迎えた場合は、怒り攻撃が来る前に倒し切らなくてはならない。
通常攻撃
単体攻撃
効果:2回行動 反転侵食+2 遅延 暗闇3T 耐性ガード可
怒り攻撃
特殊「輪廻へのフルアクセスを達成!」
効果:
フルアクセス状態へ移行 続けて怒り攻撃を行う
攻撃+100 永続×3 防御+100 永続×3 スピード+30 永続×3
・フルアクセス状態
通常攻撃
単体攻撃
効果:2回行動 反転侵食+2 遅延 封印3T 耐性ガード可
怒り攻撃
反転侵食状態を付与されたユニットがいる:
全体:「レコード引用:航空爆弾・廻」
効果:反転侵食+5
全体:「レコード引用:二連爆撃・廻」
効果:反転侵食+10(おそらく)
全体:「レコード引用:絨毯爆撃・廻」
効果:反転侵食+? 封印 永続・耐性無視・リバイブ後に付与
怒り攻撃は 航空爆弾・廻 > 二連爆撃・廻 > 以降ずっと絨毯爆撃・廻 となる。
![](https://assets.st-note.com/img/1660195965701-nbxIBMqxxO.png?width=1200)
反転侵食状態を付与されたユニットがいない:
特殊:「輪廻への接続が不安定…バカな!」
効果:フルアクセス状態を解除する
※バフは残る。再度条件を満たせばフルアクセス状態へ移行する。
![](https://assets.st-note.com/img/1660196069324-vxibmri4XJ.png?width=1200)
■TIPS
・カウント関連が大幅に強化されている反面、行動回数に関する割り込みが削除されているため、こちらの行動回数を増やして反転侵食対策をすることが可能となっている。もっと言えば形態移行等の割り込みも無いためスピードバフ、デバフ、遅延をうまく回せば一方的に殴り続けて倒すことが可能。当然麻痺ハメも出来る。
・初手のバフは永続だが強接続状態に移行すると勝手に全解除するため、わざと強接続状態にしてすぐ弱接続状態に戻せば、強化打消し役を入れることなくバフの解除が可能。弱接続に戻す際はカウント計算に注意。
・フルアクセス状態の解除ギミックは、ギミックの関係上普通にプレイしているとほぼ見ることはない。確認する手段は以下の2つ。
1. 強接続状態で後半形態を迎え、エクスマキナの怒り攻撃までに全員の反転侵食状態を解除する
2. 全体攻撃を受けて全員を以下のいずれかの状態にする
・ユニットが倒れる
・リバイブを発動させ反転侵食状態をリセット
ただ解除させても、+90のスピードバフがそのまま残るのと、ギミック上次の怒り攻撃で「機械仕掛けの救済」が飛んできて全員に反転侵食+6を付与されるため、ほぼ確実にその次の怒り攻撃でフルアクセス状態に戻される。上条当麻が居ればもしかしたら回避できるかも…くらいで現状は実用性はほぼない。
■終わりに
各種ギミックが大幅強化されて帰ってきたかに見えたエクスマキナEXでしたが、その実は行動回数ギミックをつぶされてむしろ弱体化したまであるかも…なんて落ちでした。こっちも何らかの形で残っていればかなり強いボスになったと思うので少々残念です。EXもちょっと変わったことをやると見たことない攻撃が出てきて面白いといえば面白かったのですが、やっぱり調査上は面倒さが目立ちましたね。だいたい調べ尽くしたとは思うのですがこれ以上何か見つからないことを願うばかりです。
当ページは、Happy Elements株式会社ラストピリオド – 巡りあう螺旋の物語 –の画像を利用しております。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。
©Happy Elements K.K