
留学69日目の日記 「おちこみくん」
月曜日、週の初日、授業が二つある日を無事終えた海咲です。無事、というのも、この週末、留学来てから一番しんどくなり、一番しつこく立ち直れなかった。
「ここにいられない」「孤独感」「孤独じゃないくせにそんなこと思ってる自分も嫌だ」「どうしたらいい」「不安」「これ来週から立ち直れるのか」そんなぐるぐる。今朝もまだ少し、どんより。…。どうなるんだこれ…。
そんな大変なことになっていたけれど、あるものを私の中に住み着かせられたことで、なんか、徐々に大丈夫になれた。
それは「おちこみくん」。
今朝、バスの中で、なんとなくusaoさんのインスタを見ていた。usaoさんとは、福岡で教員(非常勤)をしながら、日々の記録などを描いている作家さん。(おそらくご本人による自己紹介漫画を見るのが一番よいと思うので、ぜひこちらから、見てみてください。)春には福岡県福津市で開かれた素敵な展示会に大好きな友人と足を運び、なんと直接usaoさんにお会いして、なんとなんと似顔絵まで描いてもらっちゃった、そんな超ラブな方。

なんとなく、作品を見ていて、ふと、黒丸(?)にお目目がついたキャラクター「ふあん」が目についた。

(usaoさんの作品はフリー使用可能とのことなので、掲載をしています。)
「ふあん」。私的には「ふあんくん」の方がなんかしっくり。うーん、でもそれだとほぼ丸パクリになっちゃうから…「おちこみくん」…?うん、しっくり。「おちこみくん」、君はしばらく私の中に居座る気だな。そんな彼(?)との会話(?)を脳内でした後から、徐々に、楽になれたのでした。
この数日間、捉え方を何度も変えようとして、元気になろう、回復しようと必死だった。でも、ちょっとよくなってはやっぱりダメで…の繰り返し。ふあん、おちこみがどう足掻いても頭から離れず、集中力さえ削られた。
でも、この「おちこみくん」に出逢えて、「おちこみくん」の存在を受け入れられたことで、ひとつ、「元気になりきれない」という大きなしんどさから脱却できた。
要は、落ち込んでいる自分も自分だと受け入れられたのだった。
もちろん時間が解決してくれた部分も大きいけれど、「おちこみくん」との共存ができた!そんな嬉しさ。また一個乗り越え力がついたかな?
ただ、多分、usaoさんが度々描いているように、「おちこみくん」との付き合いは多分一筋縄じゃいかないだろう。
まあ、でもそれはこれまでと同じ。とりあえず今日は、週末よりずっと大丈夫な日になりました。ありがとう usaoさん(とてもラブです)。今日話してくれた全ての人。週末たくさん話を聞いてくれた🦒(風邪お大事にね…)。
留学ももうすぐ折り返しです。
最後に今日の私の絵を。

(結局これしかイメージできなくてほぼ同じ姿になってしまった。言い訳すると、本家より少し目がつり目です。)