見出し画像

今後の活動方針について


活動方針

とりあえず私は鍵はかけません。これまでの絵もとりあえず残す予定です(もうXにあげてしまった絵は今更どうしようもない気がするので…)これからの作品はウォーターマーク&サインを載せていく感じかと思います。
私が贈ったイラストやイベントで描いたスケブ絵等は、特に気にせずアップしていただいて大丈夫です。

他SNSについて(※2024/12/31追記)

ここに全てまとめています。
ブルースカイ…どう運用していくかまだ方針を決めかねている
タイッツー…ほぼほぼ鍵垢運用
といった状況なので…今後もXがメインかと思います。みんな一斉にブルースカイに移動とかになったらそっちに行くかもしれません。基本的にみんながオタクの話をしているところが好きなので…
(めちゃめちゃ個人的な印象ではタイッツーが一番使いやすいのですがさすがに人がいなすぎて…)
今後どこかのSNSを消したりしてもこのリンク集はずっと残すので、何かあったらこちらをご覧ください。

※追記……最近始まったmixi2がめちゃくちゃ居心地よすぎてずっと入り浸ってます。いやずっとは言い過ぎか…?でもたまにXに帰ってくると情報の殺伐さに疲れちゃうので…
Xはあくまで作品宣伝用で、メインはmixi2にしていくかもしれません。

作品投稿

高画質の元画像はクロスフォリオへ載せていきます。もってて良かった!
Xへはウォーターマークもしくはハーフトーン処理&サインを載せて投稿していきます。こんな感じ↓

ゲームのスクショは…どうしようかな…個人的に公式が言った訳でもないのに勝手にアップを禁止するのも、ゲームの画像に処理を施すのもちょっと違うんじゃないかなと思いまして。今のところなんとも言えないです。最近あげてるスクショはポケスリかポケポケの2択なのでまあ…いいかな…上げなくても…
余談ですがPixivからは完全に撤退しました。夏頃からちょいちょい画像消してって先日やっと綺麗になりました。随分前にFANBOXを消し、Boothもずっと非公開にしていたので、今更ではありますが…。長い間お世話になりました!

まとめ

正直な所、最近はあまりSNSでがっつり活動しているわけでもなく、まあ正直私レベルの画像がAI学習の標的になることもないと思っていたのですが、
先日「下手な絵でもこの画像は学習しないようにという用途でも使われる」といつ知見を得たので……ハハハハハハハ
鍵をかけたりSNS移動する人に比べて、ゆるめではありますが、一応対策はとっておこうかなと。
あとは…一次創作メインでやっていくというよりは、版権も含めてあらゆるサブカルの話をしていくゆるゆるオタクとして生きていこうかと思います。今も割とそうなんですが、今後は可愛い女の子やポケモンの絵も描きたいな~とぼんやり思ってます。
という訳でこれからもまった~り宜しくお願い致します!

余談

ここから先はきつめの文章になるため見たくない人は上の挨拶で〆!


個人的にはAIの進歩は本当に素晴らしいものだと思うし、例えば患者さんに負担をかけない形で病気の検査とかやりやすくなる的なAI画像出力などは、どんどん進化して欲しいと思います。その内3Dで家が建つ時代だってくるかもしれない。そういったところの進化はどんどんして欲しいんですよね。
それがな~~んでただの趣味で済むようなイラストの分野にAIが割り込んで来ちまったのかっていう…ね………いやAIは問題ないんですよ。AIは素晴らしいんですがAI生成絵師の他人のふんどしで相撲をとるような盗人根性が気に食わないって感じ(右ストレート)
あまりついっ…XではAI学習の件について触れてないのですが普通に怒ってます、というお気持ち表明でした。