次の目標ができました
ゆるりゆるりと
ご無沙汰しております。毎週は記事書くぞ! いや、ムリだから毎月だ! と思っていたころが、ちょっと懐かしい。保育士目線として書くことがそ~んなになく、子どものこんなところがかわいかった!は連日あるのだけど、その状況にいた者の特権かなぁということで、アップしておりません。
無理なく、でも気が向いたときにのんびり綴っていこうと思います。
というわけで、今日はその「気が向いたとき」ですね♪
次の目標
おととし保育士資格を取り、早朝のみ数時間だけど保育士として働くようになり、「このまま保育士だけで終わるのか」ということを考えるようになりました。取得した当初はそれでいいやと思ったのですが、今はせっかく得た資格をベースに、さらに自分のスキルをもう少し磨いてもいいかも、という欲も生まれてきました。
この2年ぐらい、我が家では私が働き始めた以外にも、少し動きがありました。下の子が発達検査でひっかかり(という言い方は好きじゃないけれど、便宜上)、療育手帳を取得しました。グレーのちょい黒が強いぐらい、だそうで、「割とできることはできる」の範囲ではあるそうだけど、確かに家の中でも出かけたときでも、大変なときは大変なこともあります。そのときに、何でもかんでも「強引に」何とかしようとするのが、私(仕事と家のこととは別です(汗))。
現在は療育を利用し、そちらでも楽しく「遊んで」いるようです。
そのときのスタッフの方の対応が、仕事だからというのもあるのかもしれないけれど、知的だったりASD、ADHDといった、強めの個性をもった子たちにどうしたらそんなに上手に対応できるんだろうと興味をもったこと。
発達障害と呼ばれるものは、小さな子どもに限らず、もう少し成長した年代でも大いに関係があること。増して私の別の顔は、フリースクールスタッフ。重ねてになるけれど、こちらでも大いに関係してくる。
最後は、理由にうまくできない「自分にとって興味があるから」。
・・・と書くと、体裁がいいですが、実際は「もっと稼ぎたいから」。そのためにスキルアップを考えて、それなら興味があるところを伸ばしてみよう、と思いまして。我が家、旦那も稼ぎが悲しいほど少なくて、将来を考えたときに、大きな出費があるごとにアップアップ状態でいいのか? んなわけないよな? と思ったら、旦那の稼ぎが増えることを期待するのではなく、自分で何とかしよう、と思ったのが本音です。
・・・保育士資格を「なんとなく取りたいな」ではなく「取る!」って目標変更したときも、こんな感じでした。
また、QuizKnockさんの動画も使いながら、集中→休む、そして集中! で、がんばって最短目標で取得できるよう、いや、取得する! で、がんばっていきます!!
ご存じかもしれませんが、形から入るタイプです
もう、勉強のためにバインダーを買い、このバインダーは勉強専用! と決めています。保育士のときもそうでした。今でも勉強したときのバインダーは中身が入ったまま、保育士のテキストと一緒に手が届くところに並んでいて、ここに新たにコレクションとして増やす予定でいます。
そして後々まで残すためにペン書きかなぁ。保育士の時にどうやっていたっけ、ということを思い出しながら・・・、もうすでにワクワクしています。
あ、忘れてた!
おっと、肝心なことを忘れていました(汗)
次に目指す資格・・・、似たような名前で同じようなものがあるので正式名称ではお答えしませんが、「発達障害の支援とコミュニケーションに関する資格」です。
保育士のときと同様、取ったらゴールではなく、取るのはあくまでスタートライン。実践(学び)は日常の中にもたくさん転がっています。あまり頭でっかちにならないよう、さらにステップアップしていく所存です。
また、合格したら、あるいは学びの途中で何か気づいたことがあったら、この「保育士母さん今日もゆく!」にて更新していきますので、よろしくお願いいたします♪