(9)できるだけ少ない知識で解きたい人用「32ビットで表現できるビットパターンの個数は,24ビットで表現できる個数の何倍か」

#基本情報技術者試験 #平成28年 #秋期 #問4 #ビットパターン

32ビットで表現できるビットパターンの個数は,24ビットで表現できる個数の何倍か。
ア 8   イ 16   ウ 128   エ 256

もっと少ないビットで考えてみたいので、問題の「32」を「4」に、「24」を「3」に変えてみる。
4ビットで表現できるビットパターンは、16個。
 0000 0001 0010 0011
 0100 0101 0110 0111
 1000 1001 1010 1011
 1100 1101 1110 1111
(そういえば16進数の1ケタは4ビットだったね)

3ビットで表現できるビットパターンは、8個。
 000 001 010 011
 100 101 110 111
(ここでも思い出すのが8進数の1ケタは3ビットだったということ)

4ビットでは16個で、3ビットでは8個だから、1ビット多いだけで2倍の個数になることがわかった。
じゃあ、2ビットなら何個かというと、4個。
 00 01 10 11
4ビットは16個で、2ビットでは4個だから、2ビット多いと4倍(2×2)になることがわかった。

では、32ビットと24ビットだったら?
32ビットは8ビット多いので、2×2×2×2×2×2×2×2の256倍!となる。



いいなと思ったら応援しよう!