狙った分野の午後問題をやっつけたいよPart2・・・遊園地の入園者情報を管理する関係データベース『設問1のa』
#基本情報技術者試験 #平成28年 #春期 #午後 #データベース #SQL
システムのテーマ、使うテーブル(表)をチェックし終わったので、設問1に突入。文章の中に空欄が2つあって、そこに当てはまるものを探し当てる問題。SQL文はまだ出てこない。
図2が登場。テーブル(表)が増えている。
解答群は、空欄aとbに入れるやつが、ごちゃまぜになってる。
まず空欄aから。
入園者表に退園時刻を追加したんやね。で、それによって何かが分かるようになった、と。
図1と図2の入園者表を見比べてみる。うんうん、確かに追加されてる。
これで何が分かるようになったか?を解答群の中から選ぶのだ。
新しくなった入園者表に、どんな情報が入っているのかというと、
・入園者番号(お客さんを特定するための番号)
・券種(パスポート、入園券など、購入した券の種類)
・入園日(入った日付)
・入園時刻(入った時刻)
・退園時刻(帰った時刻)
である。
この情報から分かることが増えたのだ。
ア~オを順番に考えてみる。
ア.アトラクションの待ち時間
イ.休園日
この二つは、入園者表の情報からは分からない。
他の表の情報からも分からない。
ウ.入園者数
入園者表の情報から分かりそう。
でも空欄aは、退園時刻を追加したから分かるようになったことは?を聞いている。
入園者数を調べるために、退園時刻が必要だった?とは思えないな~。
元々の表のままでも調べられそう。
エ.入園者のアトラクション利用状況
入園者表の情報では分からないけど、他の表を参照すれば分かりそう。
でもでもでも、退園時刻は必要か?
いらないな。
オ.入園者の滞在時間
滞在時間は、何時から何時までいたか?だ。
ということは、入園時刻から退園時刻までの経過時間を調べれば分かる。
元々の入園者表には、退園時刻がなかったので、いつ入ったかしか分からなかったけど、退園時刻が追加されて、滞在時間も計算できるようになった。
これだね。
設問1の答えは、オの入園者の滞在時間でしたね。