
森の静寂とコーヒーの香り
六甲山を体現するコーヒーとは

六甲山と聞いて、皆様はどのような景色を思い浮かべられるでしょうか。
背の高い木々、開けた眺望、高山植物の花々、もしくは満天の星。
その中でも、やはり多くの方が、静かな森をイメージされることが多いようです。
木漏れ日の多く射す六甲山は、森の中を歩いていても、優しい太陽が降り注いでいます。森を散歩すると、枯れ枝を踏み割る乾いた音が辺りに木霊し、時折吹き抜ける風が木々をざわめかせ、足音に驚いた小鳥が木々を渡り飛びます。

森には沢山の音があります。しかし、普段街で聞くことのない静かな森のざわめきは、より一層静寂を私たちに感じさせます。
森の静寂は無音ではありません。私たちの心の琴線を震わせる、森の声を私たちは『森の静寂』と呼んでいます。
オリジナルブレンドコーヒー『森の静寂』
カップを口に近づけると、鼻孔をくすぐる優しいコーヒーの香り。一口すすると、舌の上を転がる穏やかな苦み。えぐみはほとんどなく、深いコクは爽やかに喉を通ります。しっかりとしたボディにも関わらず、驚くほど軽い喉ごしに、驚かれる方も多いです。懐の深い、六甲山の森。多くの人が訪れども、変わらぬ静寂と温かさで私たちを迎えてくれる。そんな森をこのコーヒーはイメージしています。
ミルクとの相性ももちろん素晴らしいですが、是非そのまま一口召し上がっていただければ幸いです。
抽出レシピ
🔹オリジナルブレンドコーヒー『森の静寂』中挽き21g
🔹お湯:320ml(93℃ 通常より少し高めです)
🔹蒸らし 50ml
🔹注ぎ 一投目 60ml ~20s
二投目 70ml 40s~60s
三投目 70ml 100s~120s
四投目 70ml 160s~180s
ゆっくり抽出いたしますので、カップをお湯(分量外)で温めておきましょう。

六甲山サイレンスリゾート
六甲山頂上近く、標高760mの近代化産業遺産建築『旧館』
巨匠ミケーレ·デ·ルッキの手によって美しくリノベーションされた名建築で、是非コーヒーをお楽しみください。
