仮想通貨に必要なアイテムと詐欺に遭わないために必要な事
ロキ(@roki_cc)です。普段はブロックチェーンゲームDEFYについて日々情報更新しています。今回は最近仮想通貨へ参加された方向けの基礎知識的な記事になります。実際私があった失敗談なども交えていきますので気楽に聞いていただければと思います。
・仮想通貨に必要なアイテム5選
言うまでもなくTwitterは欲しい情報が手に入るとても便利なツールです。
世界のインフルエンサーやプロジェクト(以降PJ)の最新の状況をリアルタイムで確認する事ができます。また私の場合、プロジェクトの公式サイトのURLなどは基本的にここから確認することが多いです。
Discord
DiscordはPJへ参加する時に必ずと言って良いほど必要なものになります。運営のリアルタイムの発信や自分がわからない事、提案、フィードバックなどはDiscord内で意見したり確認したりすることができます。オフィシャルリンクもDiscord内で公開されています。例えばPJのテストプレイの募集、NFTの先行発売などはDiscordを利用して行われることが多いです。参加したいPJを見つけた際は先ずディスコードを探しましょう。
※豆知識PJ内でいろんなチャンネルがあってわかりずらい場合は『announcements』と『日本語』チャットを利用すると現状がわかりやすいと思います。わからないことは日本語チャットを利用してみましょう。
Telegram
テレグラムはイメージですがLINEのオープンチャットみたいなイメージです。Discordの情報量には及びませんが公式のニュースやAMA(ask me anything の略)公式との質問会の会場になったりすることがあります。
またギブアウェイ(giveaway)企画なども行っているPJもあるので、情報収集にテレグラムも併用するといいと思います。
Medium
https://medium.com/
Mediumは各PJから出るニュース記事です。
Twitterやディスコードなどは基本的にメッセージに近い感じですがMediumは記事になっているので、内容がしっかり作られてることが多いです。また他のPJの記事も見れるので一次情報を獲得しに行くためのツールにもなります。
YouTube
YouTubeからの情報収集はあまりオススメしません…
簡単に情報を得られる代わりに、その情報に偏りがあったり、あなたを陥れようとする悪質な人が紛れている可能性があります。
全てのYoutuberがいけないわけではないですが、爆益を一方的に謳ったり、やたら怪しいサムネイルには注意してください。
YouTubeを参考にするときは、例えば全体的な相場状況、○○チェーンの仕組、○○の使い方、位にしていた方がいいと思います。(個人的意見です)
・詐欺に遭わないために必要な事
メタマスクで注意する事
ニーモニックフレーズや秘密鍵などの情報は誰にも教えない事です、それは教えた相手にキャッシュカードと暗証番号を教えることと同じ行為です。
例えメタマスクのサポートだろうがどっかの偉い大統領だろうがあなたのニーモニックフレーズを聞いてきたらそれは100%詐欺です。
逆を言えばニーモニックフレーズを忘れた場合永遠にウォレットの資産は回収する事ができません。約250億円以上のビットコインが入ったウォレットの秘密鍵を紙に書いて紛失しまった方がいます、、残念ながら回収はできません。…なので大切に管理しましょう。
メタマスクで注意しなければいけないことがもう一つあります、それは安易な接続に注意することです。メタマスクを接続するときに出てくる『署名』ですが、悪意のあるサイトに接続すると資産を抜かれます、、とても良くある話です。詳細話すと長くなるのですが、魔界と言われるハイリスクハイリターンのDEXやBCGを触るときは必ずRevokeこれを覚えて使うか、リスク分散のためウォレットをいくつか作っておきましょう。
Discord Telegram Twitterで注意する事
私はこの中で2つ詐欺にあってます…
しかも結構最近です…
直近で私が詐欺にあったのはDiscordです。
それはとあるPJのNFTのミントの時に起こりました。
ミント日程を完全に把握しWLもしっかり獲得し意気揚々とPC前で待機してYouTubeを見ていた時でした。「ん?Discordの通知がきたぞ!」
その通知を開くと『MINT is LIVE!!』との表記があり、焦った私はそのURLをクリックし詐欺サイトのミント会場へ直行しました。結果は想像通りですがウォレットに入っている資産を抜かれてしまいました。古典的な罠ですがいくつかの原因があって引っかかってしましました。一つ目はDM通知をONにしていたことです、二つ目はDiscordの整理をしておらず一番お気に入りと言って一番上段にしてたためDMとの区別がつかない状態でした、三つ目は気持ちの問題ですが焦りからです。どんなに注意していても相手は巧妙な罠で詐欺を働いてきます、その時のDMはミントする一時間前に送られてきました。(ん~ナイスタイミング…)
もう一つの事例はTelegramからです。少し前ですがIDOブームがあり、当時テレグラムから情報を取得していた時の話です。IDOは先着順で誰でも参加できる状態でしたがその時間になってテレグラムから送られてきたURLが詐欺サイトにつながっていました…テレグラムは誰でも入れる反面、公式を装って詐欺を働く人たちがいます。はい、まんまと引っかかって資金を抜かれました、悔しくて叫んだ記憶があります。
二つとも共通して言えることなんですが、相手(詐欺)側はしっかり準備して心の隙を狙ってきます。絶対引っかからないと言う攻略方法はありません、本当に用心して行動してください。
最後Twitterに関してですが、TwitterでMetamaskと発言すると友好的なお友達がたくさん集まります。彼らはすべて詐欺です、あの人達のサポートはあなたの資金を抜くことです。無視してください。
その他で注意する事
ここまで読んだらあなたは詐欺に引っかからない、、っと思いきやまだまだ他に危険な手口があります。それはGoogle検索です!
もう何も信用できませんね…
Google検索で出てきた例えばMetamaskやSwapするときのサイトは基本的に信用していません。なぜか?それはどれが本物かわからないからです!!!
必ずTwitterやディスコードなどの公式リンクからブックマークして極力検索サイトから探す癖を無くしましょう。
またディスコードなどハッキングされたりすることがあるので、そういった観点では100%安全なことは存在しないと肝に銘じておきましょう。
※Telegramからくる可愛い女の子もScamです。
「日本の仮想通貨の税制についてあなたはどう思いますか?」
そっとブロックしましょう。
・まとめ
ざっと各役割と注意事項を説明しましたが、大事なことは自分から情報を取りに行くことです。この仮想通貨ではDYOR(Do Your Own Research 自分で調べましょう)が基本です。投資、お金に関わることなんで個人間のトラブルを避けるためにこの考えがあると思います。○○さんが勧めてた、YouTubeでやってたから、今話題だからと言って安易な投資は避けましょう。
安易な理由での投資は必ず損をします、瞬間的には儲かるかもしれないです。しかし上の例で挙げた3つの動機は果たして誰が一番儲けて、誰が一番損する仕組みになっていると思いますか?
逃げ道を知らない後乗りの人たちが果たしてどのくらいの利益が出すことができるでしょうか。仮想通貨というか投資関係全般に言えますが、あなたを嵌め込もうとする人が一定数いるということを必ず覚えておいてください。
説明したツールはとても使いやすいですが、逆を言えば詐欺を働く側にとっても都合のいいツールです。一人で調べてわからない時は聞けるコミュニティを探しましょう、また教えてもらったら、その次はまたわからない人に教えてあげましょう。それは必ずあなたに返ってきます。
ついつい長くなってしまいました。
どうかご安全に。
ロキ