
【日記】アニタッチみなとみらいで動物ふれあい体験!
先日、アニタッチみなとみらいに行ってきました。
1.アニタッチみなとみらいとは?
詳しくは他にも記事があるので簡単に書きますが、
(1)みなとみらいワールドポーターズ2Fに2021年10月オープンした屋内動物ふれあい施設
(2)伊豆シャボテン動物公園がプロデュース
(3)カピバラやプレーリードッグなど20種類300匹以上!
という内容となっています。
★公式サイト
【公式】アニタッチみなとみらい (anitouch.jp)
★Twitter
アニタッチみなとみらい(@anitouch_)さん / Twitter
■営業時間
平日 10:30〜19:00(最終受付18:30)
土日祝 10:30〜21:00(最終受付20:00)
年中無休
■料金
①土日祝、春夏冬GW等の繁忙期
大人(中学生以上) 1,800円
4歳〜小学生 1,000円
3歳以下 無料
②平日
大人(中学生以上) 1,500円
4歳〜小学生 800円
3歳以下 無料
※ いずれも2022年8月現在。
特徴的なのは「営業時間が長い」というですよね。
大体動物園って17:00とか18:00で閉まるところが多いので、これはありがたいと思うと同時に、動物も大変だなぁと考えてしまいます。
7月末から8/28までは繁忙期ということあり、平日夜に行きましたが21:00までの営業となっていました。


2.巡回ルートと感想
以前、休日にたまたま通りかかったことがあったのですが、大変盛況でした。外からは植物のツタのようなもので見づらくなっていますが、子どもがカピバラをわしゃわしゃしている様子を覗くことができました。夫婦や若いカップルなども多数。
水族館などは昔年間パスポートを持っていたりして一人で行くことは平気なのですが、ここはコンビニ2~3店舗分ほどの規模なので、さすがにそこにいい年したおっさんが一人で入り込むメンタルはありませんでした笑
ということで平日の夜に再挑戦。20:00過ぎに入店しましたが、夏休みの後半ということもありほぼほぼ貸し切り状態でした。
・・・脱線しましたが本題。大きくエリアが2つに分かれてました。
ルート①:入って左側(小動物エリア)
・ひよこ
だいぶ大きくなっているようで、ひよこ同士が喧嘩をしていました。昔草津かどこかで触れ合ったときは自然に手に乗ってくれたのですが、今回は乗ってくれず。
鳴き声はひよこそのもので、ピヨピヨと可愛かったです。

・プレーリードッグ
この時間でもかなり元気でした。オスの子を触らせてもらいましたが、ふかふかで気持ちよかったです。オス1匹、メス4匹でハーレム状態らしいです。

・モルモット
20匹以上いたでしょうか。この時間ということもあり眠そう。

・ハリネズミ
おうちに入ってこちらにはお尻を向けて眠っています。
これはこれで可愛い。

・ウサギ
ここもかなりふれあいスペースらしいですが、夜遅いこともありおうちに帰ってしまっていました。大きいウサギ(フレミッシュジャイアント?)だけはそこにおうちがあるようで、ケージの中でおとなしくしていました。(目は開いてましたが多分寝てる。。)

その他、パンダマウスなど、げっ歯類が多かった気がします。
ルート②:入って右側(大型動物エリア)
・カピバラ
5~6匹います。カピバラ自体は動物園などで見ることは多いですし、みなとみらいに以前あった「Moff animal world」でもふれあうことができました。ですが、これだけの数の子がいて、ちゃんとお風呂まである。さすがシャボテン公園プロデュース!


人懐っこく寄ってくる子がいたので撫でたのですが、毛が柔らかかったです。(以前「Moff animal world」で撫でた時は毛が硬かった)
この子はえだまめちゃんというらしく、まだ9カ月らしいです。「キュルキュル」という鳴き声がとても可愛かった。。
閉店後は晩ご飯の時間ということで、この時間は飼育員さんに「ご飯がほしいよ~」と甘える時間なんだそうです。
これは好きになってしまいますね!
ちなみに昨年12月に公募で名前を決めたらしいです。投票した子どもたちは見に行ったとき嬉しかったでしょうね~。
・ワオキツネザル
僕がえだまめちゃんを撫でていると、リュックの上に乗ってきました。しかも2匹。カピバラと同じく人工飼育ということで人懐っこいようです。肩に乗った時にも爪でひっかいたりすることなくいい子にしてましたし、暖かかったです。鞄からチケットなどの紙が出ているとすぐに持って行ってしまういたずらっ子だそうです。


おまけ:おみやげコーナー
出口を出たところにあるのですが、やはりカピバラ推しでした。かなり巨大なぬいぐるみが店頭のカートに飾ってあります。

3.最後に
仕事帰りだったこともあり、滞在時間としては30分ほどで引き上げました。
お休み中の動物もいたので正直なところ1,800円は少し高いな、と感じることもありました。
ですが、都会でこうやってふれあえるところはなかなかないですし、近くの野毛山動物園が無料ということを考えれば、ここはそれぐらいお金を払ってもいいのではないかな、と思います!
広さ的にはコンビニ2~3店舗分と書きましたがそこまで広くないのと敷地内に自然が多くないので、動物の健康管理や施設の維持が大変そうだな、とも思っています。もしかしたら期間限定かもしれませんね。
少し心配なところもありますが、赤ちゃん動物の成長を見守ることが出来るのもいいなと思ったので、また行ってみたいなと思いました。