
3月3日 それぞれがそれぞれの場所で輝けたらそれがベスト
ライブ終わって、余韻に浸りながらホテルのある戸塚へ移動する。あの戸塚中継所の戸塚。
戸塚で取ったのは新横浜や横浜よりも安かったから。あと、朝食ビュッフェのあるホテルに泊まりたかったから。
戸塚に着いたが、駅の構造から方角がわからなくてホテルの場所が見つからなく迷う。スマホの電池の残量減り具合と戦いながら、マップでやっと見つけてチェックインする。
夕食は外で食べるよりも、最近ハマってるセブンイレブンのカップデリで呑みたい気分だった。ただ、周りにセブンイレブンが見つからない。マップで駅を跨いで歩いた場所にあったのでセブンを目指す。一緒に晩ごはんの弁当も酒も買った。予想通りに高かった。
食べきれるか微妙な感じだったが、バクバク食べた。相当腹が減ってたことになる。呑んで食べて、向上委員会見てから寝落ちしてた。
3月3日(日)
3時過ぎに目が覚めてから寝付けなかった。心地良い興奮状態でもなく、若干の疲労はあると思うのだが、わからない。横になって眠たくなるのを待ってたら6時半になってた。
ホテルの大浴場が6時半から使える時間になったので風呂に行く。前日、風呂もシャワーもしてなかった。大浴場は誰もいなかったので独占状態だった。広い風呂の方が身体も伸ばせて気持ちいい。ぽかぽかして上がる。
その後は朝食の時間だ。

ぶりの照り焼きに卵焼きにエビチリに濃い目のメニューが色々あって少しずつ取る。ご飯も少なめに取る。おかわり対策なんだが、おかわりしたら、おこげの部分で堅かった。予想外の展開だったが、もう一杯おかわりした。ちょっと白飯に拘ってわんぱくすぎたことを反省してる。

勿論パンのターンもある。フルーツやヨーグルトが無かったのは残念だった。欲しいじゃん、パンのサポート役のポジションが。
腹一杯食べてから、プリキュア見てから準備してチェックアウトする。
一旦、都心に向かう。今日の今日まで気が付かなかったが、東京マラソンの日だった。これは本当の予想外だった。こんな日に都心に向かうとは…なんて日だ。
今回は行ってみたい本屋があったので都内に向かう。戸塚から湘南新宿ラインで渋谷へ。道中、安住さんの日曜天国を聴く。オープニングの舞の海カンパニーからのメールがツボにハマった。モロな個人事務所なネーミング。

渋谷は東京マラソンのコースに入ってなくて助かった。これコースに入ってたら坂が多いから相当地獄な市民マラソンのコースになってたに違いない。
目的地は宮益坂を登って表参道駅寄りの場所にあった。東へ?の方向に坂を登る。昨日と比べたら陽射しも出てきて暖かい天気だった。歩いてたら寒さも関係なくなる気温。

国際連合大学の所を曲がって、細い道を通るとビルの地下が目的地だった。地下にあるんだ、意外。
青山ブックセンター。
読書の日記でもよく出てくる本屋さん。だから絶対外れじゃないはずだ!で行ってみたい本屋になった。
地下の1フロアなんだけど、ジュンク堂をさらにムキムキにした強化版みたいな書店だった。そりゃここで書籍をゲットしようとなる。それくらい充実してた。特に建築系の本や写真の多い本が多かったように感じた。それは自分が見てた棚に影響されてるのかもしれないが。
専門書とかお硬い本が多いのかってよーく見ると、マンガコーナーもしっかりとあった。ニッチな本屋というよりもジュンク堂の強化版だった。ずっと居たくなるタイプの本屋だ。
アクセスがちょっと微妙だけど、また来よう。
表参道から秋葉原へ移動する。
アキバ周辺はマラソンコースになってたみたいだが、もう大丈夫だろうって思った。あと、アキバの最近はどんなものか見ておきたかった。移動に時間がかかった。

お昼はだるまのめでチーズ油そば。油そばの機運だった。朝腹いっぱいに食べたので食べれるのか不安だったが、大盛り余裕でした。隣の外国人観光客はビールに餃子に油そばと昼間から失礼しますスタイルで笑う。
やることやったので帰ろう。
帰りはこの春も青春18きっぷにお世話になります。


東京駅からひたすら西へ西へ移動する。

昨日見れなかった富士山をしっかりと車窓から眺めれた。
道中、昨日のライブ楽しかったなあってことと、オーイシマサヨシの武道館は盛り上がってたんだろうなあって羨ましい。昨日のTLは武道館か神奈川県民ホールだったアニソン界隈。世界のトレンド1位ですか。なんか、コネを持ってる人が強いのかねって思いながら、「それぞれがそれぞれの場所で輝けたらベスト」の持論があるから。それでも、声が大きい集団が強いのかって考えてしまう。

静岡から新幹線ワープを使った。
せっかくだからスタバでコーヒー飲みたくなったが、なぜ「カフェモカ」のカの文字が出てこなかった。桜のフラペチーノは微妙だったし、そもそもフラペチーノの気分ではなかった。
順調に西に移動して、想定の時間より少し早く帰れた。いつもの日付けを跨ぐ移動ではなかった。
ただ、早く着いたと言っても新大阪駅ナカの飲食店は閉まってる時間だった。
最寄りまで着いて開いてそうな松屋で牛めしを食べる。シンプルに温かいものが食べたかった。23時にはラストオーダーだった店舗は3時までやってることが判明した。これは有り難かった。