見出し画像

身近な人を喜ばせる♪近悦遠来のすすめ

自分を振り返ってみるときに、
もちろん自分について考えるのですが、
同時に自分の身近な人について考えます。


自分も幸せであり、自分の一番身近な人も
幸せである生き方がベスト。さらにその周りの方までみんな幸せ出会ったら最高です!


自分だけが「幸せ」な状態っていうのは、ほとんどなくて、
やっぱり幸せは人と人との関係性の上に成り立っていると思っています。

最近、新しく 「近悦遠来(じんえつえんらい)」という言葉を覚えてました。

これは論語に出てくる言葉で、「近き者喜び遠き者来たる」の四字熟語だそうです。

意味は、身近な人が喜ぶ環境や状況を作ることで、遠くからも人が集まってくるという教えだそう、とても素敵だなと思いました。

人間ってつい、何かを得ようとすると遠くに目が行きがちですが、案外幸せの種は身近な人が運んできてくれるのだと思います。

「近悦遠来(じんえつえんらい)」は身近な人と楽しく過ごすことで、遠くの人が集まってくるという意味があるそうです。

これは、いろんな部分に当てはまると思います。
例えば仕事。私は職業上、子どもと関わることが多いのですが、子どもたちの笑い声がわーっと湧き起こると、自然と気になって目が行きます。

そのくらい楽しそうなエネルギーは人を惹きつける魅力があるんですよね。

また、ご商売されている方だったら、目の前の方をぎゅーっと大切にしたら、その方に喜んでもらえて、新しいお客様をご紹介される!なんて未来をもあるかもしれません。


ついつい、外に答え求めたり、出会いや繋がりを求めそうになった時、

そんな時は、一旦今自分の身近にいる人が幸せか?を考えていきたいですね。

こうやって今目の前にいる人を大切に、近悦遠来(じんえつえんらい)
な生き方をしていきたいなと思いました。




いいなと思ったら応援しよう!