え?自分でスキをおすの?noteでじぶんを育てていく
こんにちは、ことえです。今朝、noteを開いたらこんな表示がされました。
2500回も頂けていたのですね!
今まで「スキ」をしてくださった方々、本当にありがとうございます。
2025年は私もたくさん「スキ」しにいこう♪
いろんな方の記事を読みたいなと思います。
noteの「スキ」ってなんだかあったかいですよね。
私はnoteに「スキ」の文化があるため書き続けられています。
けれども、noteをはじめたばかりの頃は全く反応がありませんでした。
反応がないと不安になりますよね。
けれども、ゆうとさんが先日が書いてた記事が、とても参考になったのでご紹介します。
え?自分で「スキ」をつけるの?と目から鱗だったのですが、
私は、この記事を読んでとても納得しました。
記事は発信をしながら自分ビジネスをしていく際に起こる、0→1の不安について語られているのですが、何事も初めてって怖いですよね。
そんな時に、自分が自分の最初の一人目になるって発想がすごく安心できるなと思いました。
0→1を作る時に自分が自分の味方であったら心強いですよね。
私も今後、Kindle出版業の新たな0→1を作ろうと挑戦しようとしているので、本当に私進んでいいのかな?とちょっぴり不安に思っています。
けれども、毎朝noteに「スキ」を押してあげる行為は、自分で自分を肯定することにつながっていくんですね。
自分が自分の一番のファンであるなら、真っ先に「スキ」をつけても良い!
と思えたらなんだか安心できました。
私もこれからは真っ先に自分のnoteにスキをつけてみよう思います。
こうやって自分が自分の味方になっていくことで、自分との信頼関係が結ばれていくのではないかと思います。
小さなことですが、小さなことを見過ごさないことで、自分自身が「育ち」変わっていくのかもしれません。
小さなことから、一歩ずつ自分を育てていきたいですね。
それではまた♪