マーシャルループルートメモ
シャッフ3宣言時のループ手順(目的不明あり)
初期盤面
バトルゾーン
・マーシャル×3(進化元カシオレ)
※3枚重なって進化してることが条件
・カシオレ×1
・ガレック×1
・適当なスプラッシュクイーンクリーチャー×2
墓地
・歌劇団×1
手札
・歌劇団×1
・フォースアゲイン×1
・目的不明×1
・クリック×1
山札
・1枚の状態
マーシャルストックが1以上ある状態
1.マーシャル効果でクリック、アゲイン、目的不明を埋めてトリガー
アゲイン対象マーシャル
目的不明対象アゲイン、アゲイン対象ガレック
2.ガレック効果でカシオレ、マーシャル×2を蘇生
その時、マーシャルは場のマーシャルの上に2枚とも進化
3.クリック効果
4.カシオレ効果で元々ボトムにあったカードを再度ボトムへ
5.マーシャル効果で歌劇団、4ドロー
これで初期盤面に戻り、マーシャルストックが1増えてるので、繰り返してマーシャルストックを好きな数貯める
6.マーシャル効果でクリック、アゲイン、目的不明を埋めてトリガー
アゲイン対象カシオレ
目的不明対象アゲイン、アゲイン対象ガレック
7.クリック効果
8.カシオレ効果で元々ボトムにあったカードを再度ボトムへ
9.マーシャル効果で歌劇団、4ドロー
これで初期盤面に再び戻り、ガレック効果が1増えてるので、繰り返してガレック効果を好きな数貯める
同じ手順で、場の好きなクリーチャーや手札のスプラッシュクイーンクリーチャーの効果を好きな数貯めることができるので、必要なクリーチャーの効果を好きな数貯める
10.貯めたマーシャル等の効果を使い、ウォカンナやアルスパ等でフィニッシュ
シャッフ3宣言時のループ手順(目的不明なし)
初期盤面
バトルゾーン
・マーシャル×3(進化元カシオレ、3枚全て重なっていること)
・スプラッシュクイーンクリーチャー×7(※)
墓地
・歌劇団×2
手札
・カシオレ×1(※)
・歌劇団×2
・フォースアゲイン×1
・クリック×1
山札
・1枚の状態
マーシャルストックが1以上ある状態
※手札にカシオレが2枚あればスプラッシュクイーンは5体、3枚あればスプラッシュクイーンは3体でも可
1.マーシャル効果、歌劇団、アゲイン、クリックトリガー
歌劇団0ドローカシオレ出し
アゲイン対象マーシャル、今出したカシオレの上に
2.クリック効果
3.カシオレ効果、元々ボトムにあったカードを再度ボトムへ
4.マーシャル効果、歌劇団
8ドロー、マーシャルの上にマーシャル出し
5.マーシャル効果、歌劇団、アゲイン、クリックトリガー
歌劇団0ドローカシオレ出し
アゲイン対象マーシャル、今出したカシオレの上に
6.クリック効果
7.カシオレ効果、元々ボトムにあったカードを再度ボトムへ
8.マーシャル効果歌劇団×2
歌劇団6ドローマーシャルの上にマーシャル出し
歌劇団0ドローマーシャルの上にマーシャル出し
これで初期盤面に戻り、マーシャルストックが1増えてるので、好きな数貯める。
アルスパならこのままフィニッシュ可能だが、ウォカンナの場合は目的不明が無いとフィニッシュ出来なさそう?
(ウォカンナを自壊出来ないためアゲインで貯める必要があるが、そうするとカシオレストックを貯める手順が必要になるが、出来なさそう?)
追記:ポジサイを使えばカシオレストック増やせました。後ほど手順を書きます。
カシオレ無限ストックループ
手札にポジサイをプラスで用意
初期盤面までの導入
1.マーシャル効果、歌劇団、アゲイン、クリック
歌劇団0ドローカシオレ出し
アゲイン対象マーシャル、今出したカシオレの上に
2.クリック効果
3.カシオレ効果、元々ボトムにあったカードを再度ボトムへ
4.マーシャル効果、歌劇団
歌劇団8ドローカシオレ出し
ここが初期盤面となる(スプラッシュクイーン5体と3体の時は、墓地にカシオレがある状態が初期盤面となる)
手札のマーシャルと歌劇団2枚は今後使わない(スプラッシュクイーン3体の時のみ、歌劇団3枚目を使う)
5.マーシャル効果、アゲイン、クリック
アゲイン対象マーシャル、さっき出したカシオレの上に
6.クリック効果
7.マーシャル効果、ポジサイ、歌劇団(、歌劇団)※
ポジサイで何も使わず、元々ボトムにあったカードを再度ボトムへ
歌劇団4ドローカシオレ出し
8.マーシャル効果、アゲイン、クリック
アゲイン対象マーシャル、さっき出したカシオレの上に
9.クリック効果
10.カシオレ効果
11.マーシャル効果、※(カシオレ、)歌劇団
歌劇団5ドローカシオレ出し
これで初期盤面に戻り、カシオレストックが1増えてるので、繰り返せばカシオレストックも好きな数貯めることができる。
最終的に、好きな数貯めたマーシャルとカシオレの効果を使ってウォカンナを出し、アゲインでストックを増やし、クリックで山に戻し、歌劇団でドローしてフィニッシュ
シャッフ4宣言時のループ手順(ウォカンナフィニッシュ)
初期盤面
バトルゾーン
・マーシャル×2(進化元カシオレ、2枚重なっていること)
墓地
・ガレック×1
・邪魂×1
手札
・ガレック×1
・邪魂×1
・ウォカンナ×1
・クリック×1
・空打ちできる呪文トリガー×3(写真では歌劇団)
山札
・1枚の状態
ガレック蘇生後を想定して、カシオレストック1、マーシャルストック2の場面から始める
1.マーシャル効果、クリック、ウォカンナ、歌劇団トリガー
ウォカンナ出し、歌劇団空打ち
2.クリック効果
3.カシオレ効果、元々ボトムにあったカードを再度ボトムへ
4.マーシャル効果、ガレック、邪魂、歌劇団トリガー
ガレック出し
邪魂対象マーシャル、ガレック破壊、4ドロー
歌劇団空打ち
5.ガレック効果蘇生3回
カシオレ、マーシャル、マーシャル(全て1つに重ねる)
6.マーシャル効果、クリック、歌劇団×2トリガー
歌劇団空打ち×2
7.クリック効果
8.カシオレ効果、元々ボトムにあったカードを再度ボトムへ
9.マーシャル効果、ガレック、邪魂トリガー
ガレック出し
邪魂対象マーシャル、ガレック、ウォカンナ破壊、6ドロー
10.ガレック効果蘇生3回
カシオレ、マーシャル、マーシャル(全て1つに重ねる)
11.マーシャル効果、クリックトリガー
12.クリック効果
13.カシオレ効果、元々ボトムにあったカードを再度ボトムへ
14.マーシャル効果、ガレック、邪魂トリガー
ガレック出し
邪魂対象マーシャル、ガレック破壊、4ドロー
15.ガレック効果蘇生3回
カシオレ、マーシャル、マーシャル(全て1つに重ねる)
これで初期盤面に戻り、途中で出したウォカンナのストックが貯まっているので、好きな数繰り返してウォカンナのストックを相手の山札分まで貯めて放出する。
今後何か書き残したいと思ったものがあれば追記予定