見出し画像

入管法と外国人労務管理・監査の実務はデカい。

今日は入管法の実務について無料級の情報。
単なる感想だから、記事を読んでも気付きは無い。

行政書士の王道業務には国際業務がある。

これは外国人の在留資格の取得や維持管理のサポートを行うもの。

私の事務所では、配偶者ビザなど個人客が中心。
就労系はお呼びではない様で。

配偶者ビザのサイト

興味がある方は上記のテキストにリンクを貼っておく。
(別に見た所で面白いものではないけど)

マスクが外せないアレが来るまではバブってた業務。

アレが始まった途端に、市場があっと言う間に縮退した。
縮小と同時に税理士や社労士など他士業の参入者は消えた。

最近は回復傾向で、参入者が増えつつある仕事。

この業務を始める時には、大半の行政書士が読む本がある。
それは山脇康嗣弁護士の入管法の実務。
新日本法規という出版社から出版されている。

私も入管法の実務は大変お世話になっている。
入管業務の教科書でこれ以上に詳しい本が無いのが現実だ。

惜しむらくは、非常に読みづらい。
ひたすら装飾が施されない文書が延々とつづく。

慣れないと本当にキツイのが特徴である。
私は第1版から所持している。

ちなみに第1版は、アマゾンでプレミアが付いた中古だった。
たしか定価の3倍の値段だったはず。

当時も入管法の実務の電子書籍はある事はあった。
問題は書き込みができない事、データをレンタルする仕組みだったので断念。

紙の書籍と同じ値段で、レンタルなんだと思ってしまった。

2022年の9月末に入管法の実務の改訂版が発行された。
第3版ってやつである。

第2版から4年以上経っていたので、中身が少々古くなっていた。
個人的にはありがてぇ!

第3版からは書籍の名称が変わった。

『入管法と外国人労務管理・監査の実務』

外国人の労務管理・監査の文字が増えた。
特定技能が始まって、就労系の内容が大幅に増えた為であろう。

パラパラと見てみると、第3章部分がマルっと増えている。

事務所に到着したばかりなので、全然読んでいない。
休日の間に読み込むことになりそうだ。

宅急便で到着した本だけど。
デカい…

サイトでは大きくなったと聞いていたけども
第2版と比べても一回り大きい。

鞄に入れると重たくなる。
気軽に持ち歩ける本ではなくなった。
(前から持ち歩きには不適だったけど)

分厚さは第2版とほぼ同じ。
一回り面積が増えた分、内容が増えたのだろう。

とりあえず箱から取り出した感想。
読了後の感想は、気が向いたら書く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?