ただのいいやつになるな
最近のプチマイブームがその考え下流だなー、になりつつあるやな奴、こじりょーです
#嫌われるぞ
#大学時代を思い出せ
今日はほんとに周りの事を思うなら戦略的になれ、というテーマで書きます。こんなに人のために動いてるのにななんか報われない、って感じる人におすすめです。
-------------------
いい人っていいの?
-------------------
先日、小栗くんっていい人だよねって言われて、ありがとうございます!って素直に返しました。
ただどっか引っかかる部分があったんですね。なんでスッとしないんだろうって思いを巡らせました。いい人であることはいい事なんだけど、それが目的ではないよなと。世間一般的にはいい人である事は絶対的にいいとされてるじゃないですか。
でも僕はそれだと解像度が低いかなと考えてます。いい人には2種類あります。
・ただのいい人
・戦略的いい人
あの人、いい人なんだけどねー。ってセリフよく聞きませんか?この、なんだけど、はちゃんと深掘りした方が良いです。どうやらいい人、というだけではダメそうだと。
個人的には二つ目の戦略的の方を推してます。戦略って聞くと拒否反応起こす人いると思いますが、ついてきてください。説明します。
---------
承認欲求
---------
僕の周りのいい人ってなんか疲れてるように見えます。人のために何かやってあげるギバーだし、人に好かれてるし。一見良さそうに見えます。
ただ、その裏には嫌われたくないであったり、必要とされたい、という欲求が隠れてたりします。
結果的に無理がたたって体調崩したり、しまいにはなんでこんなにやってあげてるのに、と線が切れたりしてしまう。
これって、いい人というイメージを身に纏うのが目的になってるんじゃないかな?
いい人になる事自体が目的になっている。
一方、戦略的いい人はいい人である事は手段です。
やっぱり笑ってる人には話しかけやすいし情報集まりやすい。それを利用してより大きな大志を成し遂げようとします。
-------------
本気のいい人
-------------
起業家さんとかお金持ちの人って本気でいい人ばっかなんです。
#世間の認識とのズレよ
なぜかというと、基本的には周りとうまくやらないと自分の出来る事が増えて行かないからです。
で周りが協力してくれるようになるには、めちゃくちゃいいやつじゃないと難しいです。
普通のいいやつじゃダメなんです。だからどうしたら相手に喜んでもらえるかそろばんをはじくんです。どこまでも相手目線に立とうとする。
ただのいい人ってこの視点が抜けてたりします。この場を取り繕おうとする。そうじゃなくて長期でみて、みんなが幸せになる方法を計算する。戦略を立てる。
そうしていくうちに人のために動くのが当たり前になってきて、気持ち良くなる。するとさらにいいやつになるんです。
そもそもただのいい人って人の気持ちを思いやる人なんです。いい人なんです。
なのでもう一歩推し進めて、何をしたら本当に、この場限りじゃなく、人は喜んでくれるのか。その視点を持つだけですごいいい方向に物事が回っていくんじゃないかなー、って思います。
-------------
というわけで
-------------
どうしても目の前の出来事を取り繕おうとしてしまうんです。
あ、これ引き受けたほうがいいのかな。大変そうだな。
その時に長い目でみたらこの人のためになるんだろうか。どういう関係性でいるのがみんなが幸せになるのか。
物事の根本を考えるやり方を"上流思考"といいます。川の下流で対処しても問題は無くならない。止めるべきは上流なのだ。
この本について2月5日22時から対談するので、そちらも興味あれば入ってみて下さい。
https://us02web.zoom.us/j/9660822033?pwd=bEt1V3F5b2VCZXJpMWxocG9jdlhyQT09
というわけで、本気で周りの事が好きなら戦略的いい人の方がいいよなって話でした。
またね!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?