見出し画像

個展付き演奏会について


Zoom会で、じゃあそれはこじりょーかこじりょー以外だね、発言しても誰もローランド様やん、って突っ込んでくれなくて地獄の空気を作り出した田中亮二です(いい加減にしろ)

_____________

打ち手が変わる
_____________
最近ありがたいことに色々と企画させて頂いているのですが、すごい、よくそんなの思い付いたね!と言われる度に、大体西野亮廣さんか岡田斗司夫さんが堀江貴文さんのアイデアを丸ぱくりしてるだけなので肩身の狭い思いをしています笑

しかし今までと発想の仕方が変わったのは事実で、例えば

・演奏会をしたい→チケット代を取ろう、値段をあげよう

という考えになると思うのですが

・場所を貸してくれた方にポイントが入るようにしたい

・来てくれたお客さんにもポイントを入れたい

などの場合は仕組みから考えないといけない。

そういえば先日お邪魔させて頂いた池田さんのコンサートでは池田さんがお客さん同士の配置まで考えて、どうしたらどんな会話が生まれるかまで設計しててめちゃ楽しかったです(まんまとあれやこれやとお話ししてました。隣席の玲奈さんを楽しんでたみたい!誰か一緒にコンサート行きましょう!)

そんな事を考えていると、クラファンのネクストゴールである個展付き演奏会のコンセプトが固まってきました。

____________________

子どもの頃感動したもの
____________________
アンパンマンで泣いたことありますか?僕はあります。幼稚園の頃、お迎えのバスが来ているのにバイキンマンとの戦闘シーンから目が離せず、先生にめちゃ怒られてギャン泣きしました(そういう事じゃないだろ)

でもアンパンマンや腹ペコアオムシに心奪われていた事は事実なんです。その他にも心奪われたものがいくつかありました。

江戸川乱歩シリーズにのめり込み、少年探偵団に憧れていました。ただ小林くんが棺桶に閉じ込められて焼かれかけるという衝撃のシーンを読んで、僕には無理だと夢半ばで諦めました。

ロッシーニのシンデレラをテレビで観て雷に打たれたかのように立ちすくみました。どこまでも煌びやかに続くカデンツァ(音楽上の終止)にこんなに楽しい世界があるのか、と心躍りました。

アンパンマンにもロッシーニにも夢中になったのです。ただ大人となった今両者に対する印象は全く違います。これに感動してたのか、とやっぱりこれいいよね、と分かれます(アンパンマンの歌詞はめちゃ素敵だと思うよ!)

でもやっぱり一般的な”子どもってこれを喜ぶのよね?”を大人の時に見たら少し寂しい気持ちになってしまう(その点クレヨンしんちゃんの映画とかは最高っす)

もちろんそういうのがあってもいいと思うのですが、如何せんもうthe 子ども向けは数が足りていると感じています。

今回の楽譜作りでも

・もっとイラスト満載にした方がいいんじゃない?

・もっとカラフルに、楽しめる方がいいんじゃない?

という意見を頂きました。でも僕がやる所はそこじゃないと思い、シンプルでわかりやすく、でもグッと来るような楽譜を目指して作ってきました。

__________

出来る前展
__________
僕の周りには4-5年、中には10-20年スパンで作品作りをしているクリエイターがポツポツいます。そこで思いました。

子どもの頃みた作品が自分の成長とともに出来上がっていったら感動するかも

演奏会には絵本の原画の出来上がってる部分まで展示します。それは絵単体でも楽しめる。けど、この演奏会はシリーズ化していて、絵本の原画がある程度出来上がってくる段階で定期的に開催されます。

自分と共に成長する作品。

そんな体験の軸になるような演奏会ができたらいいなと考えています。

そして第一回はクラファンで集まったお金で開催したいです。正直、例えば一点もののコピーをプレミエで出すとか考えていたのですが、そもそもクリエイターが頑張ってる作品を届ける苦労も知らないで安易には出来ないと踏みとどまりました。なので

一番めんどくさい方法で開催の費用を集めます。

だって開催する事が目的じゃないから。より多くの人に自分事になってもらわないと意味がないから。それにそもそもレジーナと、他のみんなと作り上げた楽譜をもっと色んな人に見てもらいたいじゃん、届けたいじゃん!

セカンドゴールに向けては楽譜を届けられるリターンしか入れないことにしました。厳しい戦いになると思いますが、あともう一息応援してくださると嬉しいです。

________________

millennium parade
________________
千年見越して作品が作れますか?

最近King Gnuの常田大希さんについて調べています。もちろん現在を代表するバンドの一員ではあるのですが、それと同時にMVを製作するPERIMETRONを作ったり、各界を代表するアーティストを集めた音楽会をしたり。そんな彼がこんな発言をしていました。

クラッシックになりうるポップスを作る

最近のNHKの番組「破壊と構築」で編曲し直された曲名は2992。自分が生まれてから千年経った頃、この曲が残ってたら面白くない?と語っていました。

どこを目指すかで打ち手が変わる

そんな事を考えながら彼の作品集を分析しています。

今夜、19時からスタエフの方でKing Gnu祭りやっています。King Gnuへの愛を自分なりに語りながら進めたいと思っているのでお時間あれば覗いてみて下さい。

https://stand.fm/channels/5f8d836e37dc4cc7e1791ff8

21時からは僕のチャンネルに来てくださってるリスナーの交流会「かずみんの部屋」があります。今回はzoomでの開催になります。趣旨を守るため参加は一度でもチャンネルを聴いてくださった方限定でお願いします。

https://us02web.zoom.us/j/88191413237?pwd=WHdYNE9rSndtUklBOEJaQ1hjUklUdz09

以上、現状報告でした!


いいなと思ったら応援しよう!