世界史B イスラム史Ⅰ ムハンマド誕生~正統カリフ時代
文系世界史選択者にとっての一つの山であるイスラーム史をまとめます。このnoteではセンターだけの人、二次試験を世界史で受ける人どちらにも対応しています。二次試験論述を受ける人はこのnoteを全暗記がmustです。
1イスラム教の成立
時代は6世紀。オリエント(今のイラン~トルコ東部)ではビザンツ帝国のユスティニアヌス帝とササン朝ペルシャのホスロー1世が争っていました。そのせいでオリエントを通る貿易は衰退し、代わりにアラビア半島のヒジャーズ地方をとおるセム系アラブ人による隊商(キャラバン)貿易が繁栄しだし、メッカ、メディナなどの都市が栄えました。しかし、商売が発達するにすれ貧富の差が大きくなり、拝金主義がはやり、アラブ人の昔の共同体は失われてしまいました。そこに出てきたのが、メッカ出身クライシュ族ハーシム家の商人ムハンマドです。彼は瞑想の途中、大天使ガブリエルによりお告げを授かります。彼は自分はモーセ(ユダヤ教)、イエス(キリスト教)に次ぐ最後の預言者だとし、唯一神アッラーに対する絶対的帰依、偶像崇拝の禁止、六信、五行(信仰告白、礼拝、断食、喜捨、巡礼)などを唱えました。
しかし彼の主張はメッカでは受け入れられなく、彼は622年にメディナに移住します。これをヒジュラ(聖遷)といいます。そしてそこで教えを広め、イスラム共同体(ウンマ)を設立し、満を持してメッカに攻め戻りメッカのカーバ神殿を聖殿として、なかにあった他の神の偶像を破壊します。(630年)。622年は太陰暦のイスラム歴元年とされています。彼は632年アラビア半島を統一して亡くなりました。
2正統カリフ時代
ムハンマドの死後、彼の後継者で代理人であるカリフが選挙で選ばれるようになります。
第一代カリフ アブーバクル(ムハンマドの義父)
第二代カリフ ウマル
ウマルは積極的にジハード(聖戦)を展開し、642年のニハーヴァンドの戦いでササン朝ペルシャを破り、651年に滅亡させます。またエジプトやシリアをビザンツ帝国から奪い取りました。
この時代征服地には軍営都市ミスルが築かれ、総督(アミール)が軍政にあたり、ミスルに住むアラブ軍兵士はカリフからアターと呼ばれる俸給を受け取っていました。
第三代カリフ ウスマーン 聖典クルアーン(コーラン)を編纂
第四代カリフ アリー
アリーが暗殺され、正統カリフ時代は終わりました。
★イスラームのいろは
聖典:クルアーン(アラビア語)
礼拝所:モスク
征服された土地にはモスクと尖塔(ミナレット)が立ち、そのそばには市場(ペルシャ語でバザール、アラビア語でスーク)が賑わい、イスラム知識人のウラマーを養成するためのマドラサが建てられました。
また、ユダヤ教徒、キリスト教徒は啓典の民とみなされ庇護民(ジンミー)として扱われました。
ウラマーと呼ばれるイスラーム知識人がイスラーム法(シャリーア)をもとに人々を審判していました。(例)電話が発明されたとき、ウラマーたちが互いに電話し、コーランの声が電話を通して聞こえるのを確かめて、初めてイスラム教徒の電話使用が許可されました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?