ITパスポート試験勉強③
明日から本気出すってよ
ここ最近私が何をしてたかって?全く勉強をしてなかった訳ではないのですが、Threads&Noteで稼げるみたいな記事にまんまとハマり、記事購入して読んでみたり(まぁ結論として、そんなだれでも簡単に行く話じゃないなって思ったのと、講座に釣られたりするのがわかったからまぁヨシとする)大前提とて、私は今療養中の身であって「先生にあれこれ頭を使わないように」=それをすると、アルツハイマーのような症状が出るため、頭を休めなさいと言われてたのにも関わらず、気になったら、色々調べたいし、何より今の状況に収入+@出来たら嬉しいし、色々やってた結果、ITパスの勉強が全く身にも入らず、副業ネタも記事購入して満足して、実行してない、何も得られてない状況でした。あと子供が具合悪くなったり、トラブルがあったり、まぁ言い訳です。
ダメ人間がよく言う「明日から本気出すってよ」。息子もよく宿題を先送りにしようとするので、「明日やろうは、馬鹿やろう」って言われてるんだよって。
試験日まで1ヶ月のプラン
とにかく先生にも言われた通り、午前中は頭は使いません。最近のルーティンは子供を送り出したら、午前中は瞑想+ヨガ+ストレッチ+断捨離、ここに副業探しを入れてたけど、それはひとまずやめます。情報が多すぎて翻弄されたからです。それに、なんだかだ断捨離(メルカリ)で1ヶ月で2万円程稼げたので今回の試験代にはなりました(笑)午前中は午後に向け集中力を高めるため勉強はしません。
そして、今の勉強法は寝る前や朝に本を読んで、ストラデジ系だけは読み終わり(まだ1/3も行ってない💦)過去問を解いてみたけど、正解率40〜50%位で、ストラデジ系でコレだと確実に落ちますね😓
唯一アドバンテージがあるとすれば、英語はそこそこできるので、略語には自信があったのだけど、やっぱりインプットとアウトプットがちゃんと出来てなかったので、頭にはいらないんですよね。あと、ちょいちょい簿記問題入ったくるので簿記を先に理解してたら、有利かもしれない?いや、簿記少しならわかってたはずなのになーおかしいなー😅
と言う訳で午後は略語をノートに書いて、アウトプットしたら、ひたすら過去問に挑戦します。平日のタイムリミットは13時〜16時30迄の子供が帰って来るまでが勝負です。
※体調次第ではお昼寝する日もあるかもしれません。
多分土日はなんだかんだ、子供に振り回されるのでちょっと見直し出来たら良いかな位の感覚でいようと思います。
と言うこんな感じで、すっかり物忘れのひどいポンコツになりかけている私が、どこまで覚えられるかわからないけど頑張ってみます!