![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42976438/rectangle_large_type_2_51d6abe68e8d679a4f6728c2cba765d7.jpg?width=1200)
🛠️ウェブでC言語 wasmその後 ちょっとめんどくさかったけど、案外いいやつでしたよ p5.jsでC言語動かす #1
![](https://assets.st-note.com/img/1659610634470-Gu2yJNTc8j.png)
動かなかった。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42956340/picture_pc_f4f947e3041063042f0b300442034099.png?width=1200)
こちらの方のサンプルは動いたので、たぶんサーバのせいみたいだった。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42956699/picture_pc_563336edab2d8fe95b30b7c118484330.png?width=1200)
とりあえず魚拓、
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42961554/picture_pc_fa23743969cb605a4a11a0827903f564.png?width=1200)
サーバこさえて動かしたら動くのだが、ちょっとめんどうくさい。。。
考察
p5.jsはwasmのアップロードできない
hello.jsがローカルのファイル見に行くようになっている
まとめ
あーでもないこーでもないやって動いた。
wasmはgithubさんに格納
test.js書き換えてgithubさん呼ぶように変更 >> なんかすごく乱暴に書き換えたので、次回整理したい
デフォルトのHTMLが意味不明にでかい(SVG? CANVAS)ので、後々要るのかもしれないが、学習には不向きなので、全削除、ソリッドなサンプルソースにしあげた。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42976389/picture_pc_67978e1664ce613a63cc5364054099ca.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![あたり帳簿](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146045306/profile_76a0adfc7bd4b4908ef76d29ad61ae98.png?width=600&crop=1:1,smart)