
Photo by
yokopie
☕WSL2でjava使えるようにする コマンドラインエコノミー

OpenJDKにどんどん向かっているようだ
勧められてるからいれちゃいましょう。
結構時間がかかったが、入ったみたいだが、コンパイルするのはjavacでjreとは別だったのに気づいたのでjdkも14を入れてそろえる。
どっちも入った curlからのコンパイル
どっちも入ったから念願のcurlからのコンパイルに挑戦したい。まずcurlは入っているかな

入ってたのでgithubにあるhelloworldのrawコードをcurlで取り出してみる
最終的にはcurl一本でインストール!?畳一畳分のサイズで、をやりたいが、今は仕事で使うための気付けにやってるので、一旦ファイルに落とす。
-O, --リモート名
取得したリモートファイルのような名前のローカルファイルに出力を書き込みます。(リモートファイルのファイル部分のみを使用し、パスは切り捨てます)
curl -O https://raw.githubusercontent.com/Coveros/helloworld/master/src/main/java/com/coveros/demo/helloworld/HelloWor
ld.java
落とせたみたいなのでコンパイルしてみる。オプションも何もかもすべて忘れてしまっている。
パッケージ名のせいで失敗したようだった。とりあえず消すか

パッケージ名を消したらとりあえず動いた。

いいなと思ったら応援しよう!
