![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64166988/rectangle_large_type_2_c0e27c1f7336b97e6a0e9091ac8e91cf.jpg?width=1200)
ブルベ 2021 BRM717近畿600km神戸(甲) 日本海と瀬戸内海
今期3発目のブルベ
前回のブルベが1月だったので、半年ぶり、
本来なら一ヶ月前の6月に神戸300に出るはずだったが、コロナの影響でこの600ブルベの前後1週間のN2BRM方式に変更になり、この600を走るため300はDNSにした。
コース概要は神戸~北摂~京丹波~丹後半島~鳥取砂丘~赤穂~姫路~神戸に帰ってくる600Km。
同じYCCで去年の600に出られた方は、アップダウンばかりできついよ~ってだいぶビビらされたが、実際そうだった。
3時過ぎにスタートのHATなぎさ公園に到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64167710/picture_pc_2d09ef33a9ace1d16386f55ebf700ea3.jpg?width=1200)
同じYCCのIDさんがお見送り&補給の差し入れをしてくれた。
ありがとう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64167826/picture_pc_d1b409c9386514258f29833b339e6891.jpg?width=1200)
受付を済ませ、ブリーティング、装備チェックを受け4:00スタート。
いきなり10%越えの坂を上る。トンネル内も登り。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64167908/picture_pc_24d184795fcba27eeec5f1f3bf320052.jpg?width=1200)
4:48 9.3Km 通過チェック①再度公園入口
写真を撮ってとっとと退散!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64168073/picture_pc_5fe4a554c399d131299313534e259e38.jpg?width=1200)
ここから三田まで下ってしばらくは平坦。
通過チェック2の手前のローソンで補給して、
7:03 54.6Km 通過チェック②JR古市駅
写真を撮ってとっとと退散!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64168360/picture_pc_e6ac6799af471c7ad5f277308e968b5b.jpg?width=1200)
ここから日吉ダムまでしばらく平坦だが、向かい風で全然進まない。
で、日吉ダム。
でけ~な~。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64168509/picture_pc_b10430e2643a9a555cf74f7313ea9dd0.jpg?width=1200)
9:21 107.7Km 通過チェック③宇津峡キャンプ場
コーラーを飲み干して退散。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64168654/picture_pc_fcd4f2bfc1061cc3d0cfaaa522cfec1f.jpg?width=1200)
ここからアップダウンしながら南丹市に入る峠を越えて、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64168772/picture_pc_3135d85162d7eda60fae3f13954aa562.jpg?width=1200)
国道162号の堀越トンネルを抜けたら福井県突入。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64168938/picture_pc_7bdd147ab311ec5d15f6b78c068627f8.jpg?width=1200)
ここから5キロほど下ったとこの道の駅名田庄でお昼ごはん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64169011/picture_pc_fb7a91012e982fa27f45595e37afebaa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64169019/picture_pc_a92d421b28f99a84da7ac2bf95bfbbd5.jpg?width=1200)
この後、峠を越えてループ橋を下り、もひとつ峠をこえたら
13:10 169.7Km PC1 ファミリーマート高浜国道店
水分を補給してガリガリ君を喰らう。
ここから進行方向を西にとり、灼熱の中舞鶴のレンガ倉庫の前を通り、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64169212/picture_pc_aa53dc6758bba8676d2ef1200024030c.jpg?width=1200)
由良川橋梁を眺め
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64169268/picture_pc_944cd0d05f041ac39cce6247ee605130.jpg?width=1200)
天橋立を通り
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64169318/picture_pc_5f64131c7c5810e623e568b0cc2df34a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64169329/picture_pc_adb31b2c5d13efbab7d7506223a65dc8.jpg?width=1200)
17:06 240.1Km 通過チェック④ 伊根の舟屋
写真を撮ってとっとと退散。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64169694/picture_pc_1769bf2b34e9193f9701efb5475e1fee.jpg?width=1200)
ここからアップダウンの地獄が始まる。
18:13 257.0Km 通過チェック⑤ 経ヶ岬 標識
あまりの登りに16Kmを1時間以上かかった。
とにかく暑すぎてペプシを一気飲みして写真を撮ってとっとと退散。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64169718/picture_pc_5493b69fac010298bf7c34ea93dab00c.jpg?width=1200)
しばらく走ってると日本海に日が沈み、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64169828/picture_pc_6fd947866392bc904a402d73d02ea938.jpg?width=1200)
城崎の手前20Kmくらいのとこのコンビニで夕食(冷やしうどん)を喰らい、また峠を越えて、
21:47 310Km 城崎到着
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65448042/picture_pc_abb336ef72c16de1f25468cfd65df0d1.jpg?width=1200)
温泉に入ったろうかなあと思ったけど、これからのアップダウンを考えるとゆっくり出来ないなあと判断。
ガリガリ君を食べて出発。
峠を1つ越えたとこのローソンでガリガリ君を補給。
そして音楽をスピーカーからガンガン鳴らして出発。
0:02 340.2Km PC2 ローソン香住町香住店
チューブの曲を大音量で鳴らしながら到着。
ここでもガリガリ君を補給して再出発。
仮眠はどうしようか、どこで仮眠をしようかと考えながら、日本海のアップダウンをやり過ごす。
しんどいけど、夜なので暑くないのがせめてもの救い。
香住から鳥取の間、鹿の大群が何度も道路を横切った。
怖さよりもしんどさの方が勝っていたのであまりなんとも感じず。
鳥取砂丘の20Km手前のコンビニでガリガリ君補給。
そんなこんなで
3:46 389.0Km 通過チェック⑥鳥取大砂丘看板
写真をとっとと撮って退散。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64171067/picture_pc_c26e190e86ab2eaf54e940fd8fe3ba67.jpg?width=1200)
再出発後、眠くてたまらなくなり、約20Km走って4:45に道の駅 清流茶屋かわはらに到着。
そこから6時前まで1時間ほどベンチで爆睡!
起床後、気分が悪くなり便所で嘔吐。
せっかくここまで頑張ってきたので、10時までに中国山地を越えれたらそのまま走ろうということで出発。
ここから県境までじわじわと登りが続く。
智頭に入りコンビニで速攻元気のゼリーを補給。
これを補給しても吐きそうになるが我慢!
そんなこんなで8:09 県境の志戸坂トンネルに到着。
予定より2時間早く着いたので、そのまま走り続けることに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64171661/picture_pc_4eed3a701e81fccd6325cb26652023a7.jpg?width=1200)
ここから基本下りだが、向かい風であまりスピードが出ない。
途中佐用町のコンビニでガリガリ君補給
国道2号線まで下ってきてのコンビニでもガリガリ君を補給
峠を一つ越えて
11:41 502.6Km 通過チェック⑦坂越公民館
自販機でサイダーを購入、飲み干した後写真を撮ってとっとと退散。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64171981/picture_pc_10d660e6787a0cca1d898e528f50f2fd.jpg?width=1200)
ここからまた海岸線特有のアップダウン、
でももう100Km切ってるから辛抱!っていう思いで走り、
13:15 525.1Km 通過チェック⑧道の駅みつ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64176564/picture_pc_a4b8086fba95b14f3848725684760b1b.jpg?width=1200)
コーラーを飲み干して写真を撮ってとっとと退散。
しばらく走って姫路に入った途端、雨が降ってきた。
近くのコンビニに避難&ガリガリ君補給。
固形物は吐くので全然受け付けない。
途中、姫路城でパチリ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64172337/picture_pc_6486554222fded6b1dc73289fc7dc965.jpg?width=1200)
15:00 550.5Km PC3 ローソン姫路東豊国店
ガリガリ君補給。
もうあと50Kmくらい、もう完走できるわ~って思って走り出したが、暑さや、食事がガリガリ君しか食べれないでパワーがでない。
おまけにここから山手側のアップダウンが続き、スピードが一気に落ちる。
1時間おきにコンビニ休憩しながら591Km地点でハプニング。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64172858/picture_pc_16d7a37c7be8e7743426ab4ded4701c5.jpg?width=1200)
コマ図通り走ってたら通行止めだった。
本部に連絡して並行して走る道路に迂回してくださいとのことだったので事なきを得た。
18:58 601.8Km ゴールPC セブンイレブン神戸水木通5丁目店到着
またガリガリ君を食べて、5Km先の受付へ。
受付の場所も迷い本部に連絡して助けていただいてなんとか無事に終了。
暑さと吐き気でめっちゃきつかった夏のブルベやった。
諸先輩方がもう出たくないって言っていたのは同感だ。
僕ももういいかなあ。
しばらくは。
以上!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65297146/picture_pc_de018ab9d0b1cdbcf4b2f755857b1d5e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64173408/picture_pc_abe09519924082eacf0ca47fec0efa69.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64173413/picture_pc_04ebe927f2a11f2f77f0737114ca5542.jpg?width=1200)