
2023年2月22日ライトゲーム
去年からやろうやろうと思っていたことがありました。
16アルデバランBFSのカスタムスプール化です。
師匠であるFLBの松永氏から勧められていましたが、イマイチ踏み切れませんでした。だってリールのカスタムって釣果にクリティカルに影響を与えない気がして、イキッてる勘違い野郎がするものな気がしていたので(暴論)
というわけでカスタムしました。
これをこうして…こうじゃ!#16アルデバランBFS #リールカスタム #シマノ pic.twitter.com/ryOsGdIHHA
— 竿兄弟 (@rod_brothers) February 20, 2023
アベイルの深溝スプールの赤(ホントは紫が良かったけど)を装着!
スプールケースも着いていていい感じです。
と、いうわけで早速実釣で試してきました。
場所:海
この日は一人でエントリー。誰かいるかなと思いましたが誰もおらず。
そうか、みんなバチ抜けやってるからね。
最初はノーマルスプールと比較するためにに2グラムのジグヘッドでチャレンジ。
1投目からその違いにビックリ!
なにこれ、ロッドの感覚も全然違うやん…
楽しくなりながらポンポン打っていくと

アタリは出るものの、乗らないアタリが多くて多分ウェイトがあってないのかイマイチ。でもいいんだ。キャストが気持ちいいから…
カサゴじゃなくてメバルを釣りたくなった&プラグも試したかったので、スネコン50Sへ変更。沖のストラクチャーを狙うと…
「❗」
めちゃくちゃキモチイイキャスト感にビックリ。飛距離も全然違う…
ストラクチャーを打っていると

小さいけれど確かなアタリ。ベイトならではの釣り方を堪能。
そして沖のストラクチャーを打ったあと、スマフォで帰る時間を確認するため、放置してたのに…

と笑うような釣れ方もしてしまうなど。
その後は調子に乗ってどこまでブレーキ緩めるかのチャレンジをした結果、1まで来たところで大バックラにより強制終了となりましたとさ。
でもいろいろ試せていい釣行だった。
タックルデータ
ロッド:シュパーブ
リール:16アルデバランBFS
ルアー:スネコン50S
ワームでしっぽりと。プラグでしっかりと。60分程度の弾丸釣行。雨、寒かった…
— 竿兄弟 (@rod_brothers) February 22, 2023
アベイルのカスタムスプール、めちゃくちゃいいね。#ライトゲーム#スネコン50S #FLBCruise#16アルデバランBFS pic.twitter.com/O0sMVL2Oas
アベイルのカスタムスプール、オススメです(今更)