2023年10月28日ライトゲーム
間隔が前回(16日)と空いてしまいましたが、釣れなかった日が続いたためです。アジングを封印(持ち帰り禁止令)されているので、シーバス以外だと厳しい季節ですね。
この日はアジ以外を狙ってライトゲームに行ってきました。
なんと初のウェーディングです。ウェーディングと行っても帰り道に少し濡れるくらいで皆さんの想像するものとは違います。
この日は同行者1人。この人に案内されて浸かってきました。
現場につくとシーバスアングラーがズラリと…
まあシーズンですし当たり前ですよね。シーバスアングラーは大遠投で回遊を狙っている模様。
その間に入り手前をセコくネチネチやっていきます。
事前情報ではジグヘッドよりプラグで丁寧に狙ういいとのことで、手前のカケアガリの上を流していきます。当たらなければランガンしてテンポよく打つスタイル。
気がつくと同行者がデカいカサゴを数本あげていて、羨ましい。やはり状況を知っている人は強い。
潮に流してボトム狙いとのアドバイスをいただき、プラグをアミコンHSへ。
ボトムノックするギリギリのラインを緩やかに流していくと…
一気にプラグを持っていく反転バイトでチヌ。35センチくらいですが、よく引きました。
ベイトの利点を活かしたボトムサーチからの付かず離れずのスローリトリーブで出た1枚。結構嬉しいですね。
やはり思ったより潮が効いていて今まではボトムを探りきれていなかったのでしょう。アドバイス通りにイメージを修正できたので、結果に繋がったのだと思います。
場所が荒れたので、少しランガンして数分後…
やはり同様のパターンで、ボトムコンタクト後にキュンっ!という反転バイト。おそらくボトムコンタクトしたことでアミコンHSの挙動が乱れたことによるリアクションバイトだと思います。
これも嬉しい1枚。
この1枚で時間切れ。まだ少しできそうではあるものの、安全マージンをとって撤退となりました。
短時間ではあったものの気持ちいい釣果でしたし、イメージ通りに魚を出せたので嬉しい釣行でした。
またウェーディングの経験もできました。実に実りある釣行だったかと思います。
しかしこの時期までチヌが元気だなんて…